福津市「ほたるの里」の様子を見た後は、そのまま古賀市薦野の大根川「清瀧清流」へ。
この日はタイミング良く(!?)球蹴り中継がテレビで放送されていたので、ホタル観賞にやって来る人が非常に少なく、光害もなく蛍の舞を楽しむことが出来た。
ということで、いつもなら光害で潰れてしまう場所にカメラを設置しての撮影。写真としてはただのホタル写真であり、面白味は無い。

撮影は23時前です。多くのスポットでは、20時から21時にかけてピークを迎え、その後落ち着きますが、この場所は毎年長い時間鑑賞することができます。

今年も非常に多くのホタルが飛んでいました。おかげで撮影時間も10分程で終了。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1745/ホタル2013 古賀市「清滝清流」
2013.06.14 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
今年も蛍の季節がやって来た。
私の活動エリアではそろそろ終演間近かなといった感じ。
今年はヒメボタルの生息地を見つけて、そこをメインに一週間ほど通ってみました。さて、どうなったかな。
まずは恒例のスポット、福津市本木「ほたるの里」

このスポットは年々知名度が上がり、鑑賞に訪れる人も多くなってきたのに従い、私の興味は薄れていっている。様子を見に行った時に撮影したワンカットのみしかありません。ゲンジボタルがメインで、今年は数匹のヒメボタルを確認しました。例年とは少し違ったエリアで多く飛んでいたかなと思います。
画像は二枚をコンポジット処理してあります。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1744/ホタル2013 福津市「ほたるの里」
2013.06.12 (Wed)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
カテゴリーはトラベル > 香港・澳門からクルマへ。
タイトルの通り「香港で見かけた車」の写真を掲載して行く。
とにかく色んな車が走っている。
高級車も沢山見かける。

ロールスロイスやベントレーなんて、到着した初日こそ反応していましたけど、すぐに「ふ~ん」の一言程度にしか反応しなくなる。それくらい頻繁に見かける。GT-Rもよく見かけた。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1743/香港・澳門の旅 32「香港で見かけた車」
2013.06.09 (Sun)
| Comments(2) | クルマ | Edit | ▲
フライトが15:15。搭乗ゲートへは14:50までに来るように書かれている。スカイデッキを出たのが14:45。搭乗ゲートを目指して走ります。
初めての空港だったら間に合わなかったと思う。保安検査・出国審査の行列も少なめで、スムーズに通過。しかし大きな空港なので、搭乗口までが遠い。
お!ジャンボだ。そんな余裕もないのに立ち止まりパシャ!

乗り込む機材もパシャ!
搭乗ゲート到着は15:05の出発10分前。ファイナルコールがかかっているじゃーないですか。

なんとか間に合ったようです。
03月24日 CX510 Cathay Pacific / HKG 15:15 - FUK 20:55
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1742/香港・澳門の旅 31「香港出国と旅行費用」
2013.06.08 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
フライトの時間が近付いて来たようなので空港へ向かう。
駅にて、財布に残るキャッシュを、お札のみ全てオクトパスカードに入金(コインは前回同様に機内で募金袋へ入れた)。香港へはまた来るだろうなと思ったから、残った香港ドルを日本円へ両替するつもりはなかった。これで次回はもっとスムーズに街まで出ることが出来るだろう。
エアポートエクスプレスに乗り込む。

九龍駅から空港までは20分ちょっとで到着。車窓からの眺めはつまらないものだった。空港間の移動には、バスばかり利用していたけど、眺めも財布にも正解だったなと思う。
チェックインは済ませているので、少しだけ時間に余裕がある。かといって点心を楽しむ程の時間はない。飛行機でも見に行こうと、【許留山 / ホイ・ラオ・サン】のマンゴージュースを片手にターミナル2へ移動する。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1741/香港・澳門の旅 30「香港国際空港スカイデッキ」
2013.06.07 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
昨晩見損ねたのと、フライトまでの時間潰しとで展望台へ。
【天際100 / スカイ100 香港展望台/ SKY100】 [ www.sky100.com.hk ]

【エレメンツ】からのアクセスなので、入口から一度エスカレーターで下の階へ行ってチケットの購入。
オクトパスカードは使えず、クレジットカードでの購入。

168HKDに対し2146円。何故かその場で日本円決済された。
降りてきたエスカレーターを戻り、エレメンツの入口から奥へと通路を入って行く。面倒くさい動線だ。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1740/香港・澳門の旅 29「スカイ100 香港展望台」
2013.06.02 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR