望遠レンズ
過去に何度も“まともな望遠レンズが必要"と呟いて参りましたが、やっとこさ購入しました。
Canon EF 70-200mm F4L IS USM
キヤノンさんがキャシュバックキャンペーンを始めたのと、今月の海外渡航が後押しをして購入に至りました。
2013.03.08 (Fri) | Comments(1) | カメラ・写真 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 336 /337 /338 /339 /340 /341 /342 /343 /344 /345 /346 / NEXT » |
過去に何度も“まともな望遠レンズが必要"と呟いて参りましたが、やっとこさ購入しました。
Canon EF 70-200mm F4L IS USM
キヤノンさんがキャシュバックキャンペーンを始めたのと、今月の海外渡航が後押しをして購入に至りました。
2013.03.08 (Fri) | Comments(1) | カメラ・写真 | Edit | ▲
さて昼過ぎ。山鹿の旅というテーマでは観に行く場所が無くなったように感じた。一般道を走ってゆっくり福岡へ戻ることに決めた。
みかん畑の農道を降りて行く。
不動岩へは、鞠智城 ~一本松公園 ~蒲生の池というルートでやって来た。福岡へ向かうには、農道から降りてきた後、やってきた道とは逆方向に曲がる。そこが問題!なかなか出れなかった。そして最終的にはバンパーえぐれる・・・
2013.03.07 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
鞠智城の灰塚展望所からも、一本松公園からも見えていた、山の中腹にそそり立つ何か。
気になったので、確認のためにその方角へ移動してみる。
「32で入って行っても大丈夫かね?」とか思いながら、みかん畑の間に引かれている細い道を登って行く。
2013.03.06 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
山鹿の旅というテーマなものの、旅のサイトを使って調べてみても、これといった観光スポットは無いみたいで・・・・
数少ないリストから、ほんの少しだけ興味が湧いた場所へ行ってみる。
鹿本町「一本松公園」
〔石のかざぐるま〕があるということで。
いやあ・・・・・
2013.03.05 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
温泉の街に来ておきながら、温泉入らずに帰るなんてね。
今回のお題は山鹿の旅なんだし、入りましょう!
ということで、「山鹿温泉元湯 さくら湯」 [ sakurayu.coresv.com ] へ。
江戸時代の街湯、というか公衆浴場を、当時の雰囲気で再建したものです。
2013.03.03 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
二日目、【山鹿の旅 03「阿蘇・古閑の滝へ」】向かう途中に寄り道。
「道の駅 七城メロンドーム」 [ www.melondome.co.jp ]
前の道はよく通りますけど、立ち寄ったことは一度もない。
今回は山鹿の旅ということで、立ち寄ってみる(が、この場所は菊池市という・・・)
2013.03.02 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]