ドイツ自動車博物館巡り 09「アイゼルナー橋」
【Romerberg / レーマー広場】からマイン川に出て【Eiserner Steg / アイゼルナー橋】へ。

夜景は【04「アイゼルナー橋からの夜景」】にて掲載済み。まとめて載せるべきだった。
2013.09.13 (Fri) | Comments(0) | トラベル > ドイツ | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 333 /334 /335 /336 /337 /338 /339 /340 /341 /342 /343 / NEXT » |
【Romerberg / レーマー広場】からマイン川に出て【Eiserner Steg / アイゼルナー橋】へ。

夜景は【04「アイゼルナー橋からの夜景」】にて掲載済み。まとめて載せるべきだった。
2013.09.13 (Fri) | Comments(0) | トラベル > ドイツ | Edit | ▲
【Paulsplatz / パウルス広場】を抜ける。

移動してきたのは、そのすぐ横【Romerberg / レーマー広場】
木組みの建物や旧市庁舎、ニコラス教会に囲まれた広場。

フランクフルト旧市街観光をするにあたって、中心となる場所です。ここを起点に観光スポットが集約しています。
2013.09.09 (Mon) | Comments(0) | トラベル > ドイツ | Edit | ▲
宿をチェックアウト。そのまま荷物を預かって貰う案もあったけど、その後のスムーズな行動を考えて駅のコインロッカーへ入れることにした。
駅のコインロッカーは1eur / 1hのものと、3eur / 24h最長72hの二種類ある。3時間以上預けると思ったので3eur / 24hの方へ。
昨日夕方から夜にかけて歩き回ったのとほぼ同じコースの昼間の光景を眺める為に歩いた。

ドコカやドコカとは違って、人も車も秩序が保たれていて、当たり前のように信号は守られている。

そのドコカやドコカみたいに信号無視をするとドライバーから怒られます。
2013.09.08 (Sun) | Comments(0) | トラベル > ドイツ | Edit | ▲
ドイツ旅行二日目8月14日。
【Frankfurt am Main Hbf / フランクフルト中央駅】へ。
チェックアウト後か、朝食後の散歩かをよく覚えていないが、朝7時過ぎには既に撮影を開始している。

駅舎中央部は工事によりカバーに覆われている。しょうがないので、両脇部分を撮影する。

ヨーロッパの空は青が濃く写るので気持ち良い。タクシーの車両は9割がベンツ。
2013.09.07 (Sat) | Comments(0) | トラベル > ドイツ | Edit | ▲
【Eiserner Steg / アイゼルナー橋】から、夜景というかライトアップされているものを眺めながらホステルまで戻る。

翌日、フランクフルトを発つ前に同じルートを歩いているので、写真は昼間の光景と合わせて掲載するとして省略しよう。
ホステルがあるのはフランクフルト中央駅真正面のカイザー通り。その道を歩いている時に、派手なネオンの賑やかな通りが目に入る。存在を噂には聞いていたので、一発で何か分かった。わくわくしながら見に行ってみる。
2013.09.06 (Fri) | Comments(0) | トラベル > ドイツ | Edit | ▲
機内持ち込み手荷物にしていたデジタル機器をバックパックから出し、荷物をカメラと三脚のみにした所でホテルを出発。事前調査で見所はぼぼ一箇所に集約していることが分っていた。その場所までSバーンで移動しようかと思ったけど、ジャーマンレイルパスは明日から有効にすることにしていたので、距離的に遠くもないし街並みを眺めながら歩いて行くことにした。
5分も歩くと欧州中央銀行本店の入る【EuroTower / ユーロタワー】
このアングル、WBSでよく見ますな。

そこを抜けた交差点から【Main Tower / マインタワー】が見えた。
予定ではこのタワーの屋上展望テラスからトワイライト夜景撮影をするつもりだった。だが、この時点で20時過ぎ、まだ太陽は沈んでいない。テラスの営業時間が夏季は金・土曜こそ23時までだけど、日曜から木曜は21時まで。夜景撮影は不可能と判断して他の場所へ行くことにした。でもね、階下のレストラン営業時間が24時までだから、そこで食事をすればトワイライト夜景を眺めることが出来ていたみたい(撮影が出来てたかは不明だけど)。
トワイライト撮影をどこで行おうかと考えて向った先は・・・
2013.09.01 (Sun) | Comments(0) | トラベル > ドイツ | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]