遠回りするようなタクシー運ちゃんは放っておいて、スタッブスロード展望台からはバスに乗りピークへ向かいます。
乗客は多く、二階はもちろん一階も満席で、乗車口の扉前に立ち乗りです。展望台からピークまでは、あまり眺めというものはなく、カーブの多い道を走ります。途中乗車してくる人達というのは、香港駐在員といった感じの方だらけでした。稼ぎも良いのでしょう、駐車場には普通にフェラーリなんかが青空駐車していたりします。
終点であるピーク到着手前で香港仔(アバディーン)が見下ろせました。

ピークのバスターミナルに到着。広場はどちらだとキョロキョロしている人達を掻き分け、二度目である私はさっさと移動します。夜景だけではなく、昼間の光景も眺めておきたいもので、再訪問。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1736/香港・澳門の旅 25「the PEAK」
2013.05.25 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
湾仔を彷徨っていたら天気が良くなってきたようなので、カーディーラー巡りを中止して、ある展望所へ行くことにした。
到着初日、ヴィクトリア・ピークへ行くのにトラムではなくバスを利用した理由には、混雑回避もありますが、この展望台の場所を確認をしたかったというのも含まれています。展望台自体の存在は知っていて、バスで行くことが出来るというのと、バス停からは少し離れているとの情報だけは事前に掴んでいた。どのバス停で降りるのか、そこからどの程度離れているのかを確認しておきたかったのでバスに乗りました。当初の予定では、ピークでの夜景を眺めた後、バスでこの展望所へ移動して、こちらからの夜景も眺める予定にしていたのです。しかし、ピークの方で長時間夜景鑑賞をしていたのもあり、トラムで下りてしまったので眺めることはありませんでした。昼間とはいえ、せめて光景だけでも眺めておきたいなと思い展望台へ向かいました。
その展望台を通るピークへのA15バス路線まで歩くのが面倒だった(暑かった)ので、タクシーで移動することに。意外に掴まらない。やっと掴まえた流しのタクシー運転手には「それは反対方向だから、反対車線で拾え」と言われイラッ!。タクシー乗場に向かうも、時間的に昼食時だったのもあるけど、OUT OF SERVICE車の多いこと。やっと掴まえた流しのタクシーに乗り込み展望台へ。マカオに続き、また遠回りされた。旅行客と思って適当な事やっているけど、GPS掴みながら地図を見てるからバレバレだぞ!でも、そもそものタクシー代が安いから我慢してやった。
【司徒拔道眺望處 / スタッブスロード展望台 / Stubbs Road Lookout】

ビクトリアーピークが目の前に中環を中心とした光景を眺めるのに対し、こちらは湾仔を中心とした光景になっています。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1735/香港・澳門の旅 24「スタッブスロード展望台」
2013.05.24 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
アイドラプーリーとオイル交換で入庫するため、ディーラー仕様へと変更したわけです。
そこで気が付きました。
そろそろタイヤ交換の時期なようです。

これはR側で、F側はもう少し使えるかなといった感じ。
前回交換が09年09月169352km【G3と RE750を Playzに交換】で、
現在走行数が188917km。
3年8ヶ月で19500km走行。
その前に履いていたRE750より4000km程ライフは長かったようです。
早速を見積もりを。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1734/タイヤがそろそろ
2013.05.20 (Mon)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
天草へ行った時に発生した異音。
いまいち分かりにくいですけど、音を収録してYouTubeにアップしてみました[ R32 idler pulley bearing noise ]
解消のためにディーラー入庫。
エアコンのアイドラプーリーのベアリングからの音との診断です。
ということで、部品発注を掛けて本日交換ということに。

これくらいは自分で、とも思いましたけど、やってもらうことにした。
ついでですので、オイルもフルコースで交換。
[4回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1733/アイドラプーリーとオイル交換 188917km
2013.05.19 (Sun)
| Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
ワイパーゴムが完全に死亡したようである。

やっとこさ3年前にイタリアで購入したエアロブレードに交換します。
ボッシュのエアロツインワイパーです。

日本で買うと高いようですが、あちらでは一本18eurでしたので、当時のレートで2000円もしていません。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1732/BOSCH エアロツインワイパーに交換
2013.05.18 (Sat)
| Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
旺角で飲茶を楽しんだ後は、香港島の湾仔へ行ってみる。オートアートのショールームがあったり、車のディーラーも沢山あるエリアだ。
スターフェリーで湾を渡って、トラムで移動。そんな案が頭に浮かんだけど、違うルートを通ってみたかったのでバスに乗った。海底トンネルを抜けて湾仔に入るルート。
バスから街並みを眺めながら移動していると、前から何かやって来た。

何かの宣伝隊だろうけど、何かはわからなかった。
目的地最寄りのバス停でバスを降りる。湾仔の賑わいも凄いものだった。
街中を走る2階建てトラム。台数が多過ぎ。10mもない間隔で走っている。

交差点の真ん中に立ち止まり写真を撮っていたら、真似する旅行客が寄ってくるという。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1731/香港・澳門の旅 23「AUTOart WanChai」
2013.05.17 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR