【BOSCH エアロツインワイパーに交換】に書いた通りで交換していなかったワイパー。梅雨入りしたことだし、交換しました。手っ取り早くワイパーゴムのみ交換をしようかと思いましたけど、エアロワイパーを取り付ける気分になっていたのでブレードごと交換です。
BOSCH エアロツインワイパーの右ハンドル用を購入しようとしたものの、高い!
ということで、見た目がボッシュと同じだったとあるメーカーのエアロワイパー[次世代ヨーロピアンタイプ、エアロワイパーブレード
]を尼さんで注文しました。発送済となり、到着予定日を過ぎても届かない。「どうなってんだ!」と連絡を入れたら、「在庫が無かったのでキャンセルしました」だと。普通なら購入者に何か連絡を入れるでしょうよ。在庫も無いのに、継続して販売している事を指摘したらすぐに削除しよった。
LEXUSワイパー流用が定番になりつつあるようだ。噂によると、量販店で売っている[NWB(エヌダブルビー) デザインワイパー 500mm Uクリップ D50
]と同じものらしいですよ。ただ、個人的にはデザインが良いと思わないので却下。
最終的に[AP エアロワイパーブレード テフロンコート ユニバーサルフック AP-EW-500 500mm
]を注文した。商品は安いけど送料が高いという・・・

さっそく取り付けてみる。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1760/エアロワイパーに交換
2013.06.30 (Sun)
| Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
最後に温泉を。
って、武雄にいるわけなんだから、ここしかないでしょう。
『武雄温泉』
楼門がライトアップされているはずだと期待をして車を走らすが見つからない。保存修理工事でカバーに覆われていた。

気が付かず一度目の前を通過したという・・・
なんだ、なんだ。
だが門の奥に綺麗な建物が見えている。入って行ってみよう。
[4回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1759/佐賀・長崎の旅 13「武雄温泉」
2013.06.29 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
『祐徳稲荷神社』を後に、給油を済ませ、食事をして、一箇所寄り道(省略)をして武雄市まで戻る。どこかで武雄夜景を眺めて帰ろうと、いつもの「夜景ワールド」 [ yakei-world.com ] でスポットを選ぶ。向かったのは柏岳。
地図を見ると、北東方面から山頂付近まで道が引かれているようなので、入口を探しまわって農道に嵌る。通りがかった人に行き方を聞いたら「行けない」と言われた・・・?話をしたら、反対側から登ると教えてくれた。
入口は西側にある「内ノ子池」脇の道です。衛星写真で見ると舗装路が確認出来ます。舗装路を暫く走ると広場に出た。
『柏岳「1/f ゆらぎの森」』

この広場から展望場所の東屋までは歩くことになります。

距離は160mと書かれていましたけど、徒歩1-2分です。初めてで暗くなってからだと、懐中電灯があっても辿り着けないと思う。
[4回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1758/佐賀・長崎の旅 12「武雄・柏岳 1/fゆらぎの森からの夜景」
2013.06.28 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
天気の良い休日にも関わらず、ちょっと寂しげな参道散策を終えて境内へ。

楼門からの撮影は、午前中なら順光でくっきり撮影出来たのだろう。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1757/佐賀・長崎の旅 11「鹿島・祐徳稲荷神社」
2013.06.27 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
初日の到着が遅かったのもあり、また『祐徳稲荷神社』へ戻って来たのである。

まずは駐車場の横にある「外苑東山つつじ苑」へ入り込んで行ってみる。

枯れ始めている木はあるものの、まだ見頃のタイミング。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1756/佐賀・長崎の旅 10「鹿島・祐徳稲荷神社つつじ苑」
2013.06.26 (Wed)
| Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
GW前半最終日の4月29日
『白木峰高原』から鹿嶋まで移動する。ルートはこちらまで移動してきたのと同じ道を逆方向に走る。
県道184号線を国道方面へ降りて行き、途中から広域農道へと左折すると『多良岳レインボーロード』

広域農道なので、交差点や信号は殆ど無い。ドライブ、ツーリング向きの道。その気になればかなりのペースで走ることが出来る。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1755/佐賀・長崎の旅 09「鹿島・多良岳オレンジ海道」
2013.06.25 (Tue)
| Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR