『うしぶか公園』を抜け、『中番所跡』を経て『桜木展望所』を通過

道を最後まで登ると、山頂駐車場。駐車場にも展望所らしきものはあるけど、眺望は無し。
山頂一帯は水仙公園として整備されているが、この時期は何も咲いておらず。その公園を抜けて山頂まで歩いて登ると『遠見山展望所』

牛深市街はもちろん、周辺の湾や島々まで見渡すことが出来る。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1778/天草ドライブ 15「牛深・遠見山展望所」
2013.07.26 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
『うしぶか公園』を抜けて『桜木展望所』へ向かう途中にあるのが『中番所跡』
こちらからも牛深の街を眺めることが出来る。

眺めとしては、先に掲載した『桜木展望所』のほうが良いが、あえて掲載してみる。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1777/天草ドライブ 14「牛深・中番所跡」
2013.07.25 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
長年見に来たかった『ハイヤ大橋』の架かる牛深へ到着。早速橋を渡ってみたりしたのだけど、橋の話題は後ほど。まずは牛深が一望出来る場所へ。
『うしぶか公園』を抜けて『遠見山』を登る道の途中にある『桜木展望所』

公園には沢山人がいるけど、抜けると静か。三階建ての立派な展望所は貸切だ。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1776/天草ドライブ 13「牛深・桜木展望所」
2013.07.24 (Wed)
| Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
崎津集落を後に最終目的地へ・・・の前に、これまた崎津の方に勧められた場所へ行ってみる。目的地とは反対方向だけど距離は近いようなので。
移動時間は10分程で到着『大江天主堂』

小高い丘の上に建っているので目立ちます。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1775/天草ドライブ 12「大江天主堂」
2013.07.23 (Tue)
| Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
夕方の到着から翌日の昼まで、結果としてほぼ丸一日崎津に滞在したことになる。そして、滞在中に感じたのが、観光客の殆どは天主堂だけを見て次の場所へ移動している。点でものを見るというのは勿体無いような気がする。ここに限らず、観光地でツアーでやって来る人達を見ると、いつもそう思います。多分、本当の魅力なんて何も理解せず、記念撮影をする為にやって来ているのだろうとね。

入り江を挟み対岸までも含め、崎津集落を歩き回ってみた。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1774/天草ドライブ 11「崎津集落」
2013.07.22 (Mon)
| Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
崎津漁港出入口、岬の先端にマリア像が建てられています。
知りませんでしたけど、集落の方と話をしていたら「見に行きました?」と聞かれ、見に行ってみることにした。
漁港から望遠で撮影してみたけど小さくてよくわからない。

釣客がいるから近くまで行けるのだろう。カメラを抱え、岩場にへばり付きながらマリア像に近付いてみた。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1773/天草ドライブ 10「崎津海上マリア像」
2013.07.21 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR