天草ドライブ 20「三角線三角駅」
意外にスムーズに抜け出ることが出来たので、天草へ向かう時に『海のピラミッド』から見えていた、『三角駅』へ寄ってみる。
良い雰囲気を持った駅です。
2013.08.08 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 322 /323 /324 /325 /326 /327 /328 /329 /330 /331 /332 / NEXT » |
意外にスムーズに抜け出ることが出来たので、天草へ向かう時に『海のピラミッド』から見えていた、『三角駅』へ寄ってみる。
良い雰囲気を持った駅です。
2013.08.08 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
『十三仏公園』から32を北上させる。
お腹も空いてきたことだし、休憩を兼ねてラインチタイムとする。
『リップルランド(道の駅有明)』
時間的なものもあろうが、駐車場が満車だったので、まずは敷地内の展望所へ行ってみる。
スロープを歩いて展望台の最上部へ。
2013.08.07 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
昼前、牛深を去る。
一気に帰るのは疲れるし、時間の余裕もあるので寄り道しながら帰ろう。
羊角湾を左に、崎津集落を通り、大江天主堂を横目に国道389号を北上。到着したのは
『十三仏公園』
崎津の方に教えてもらった海が綺麗な場所。
展望台から、絶壁の真下を見下ろすと濃いエメラルドグリーンの海が見えていた。
2013.08.06 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
GW後半最終日5月6日
お目覚め後、まずは『桜木展望所』へご来光を拝みに行く。
そしてすぐに『ハイヤ橋』へ戻る。
我ながら忙しい奴だと思うが、朝夕のこういう時間帯が一番撮影をしていて楽しい。意外な色で写ったりするから。
2013.08.04 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
『大江天主堂』から牛深入して、今回の目的であった『ハイヤ大橋』へ到着。
とりあえず2往復程してみて、なんでこんな橋架けたのかな?と疑問に思った。
この日の行動としては、橋→遠見山→橋→食事→橋→遠見山→橋→遠見山と、何度も行ったり来たりしている。
2013.08.03 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
ガソリン価格高騰により、少し落ち着くのを待とうと我慢していたら、ガス欠でエンジンが停まってしまった。
◆オドメーター: 189,277 kmポンプが止まった所で給油を止めたので、もう少し入れれば60リットル入るところだった。
◆トリップメーター: 429 km
◆燃費: 7.22 km/L
■給油量: 59.40 L
■料金: 9,860円
■リッター単価: 166円
■スタンド: ネクステージ九州 Dr.Drive 福間SS (ENEOS)
2013.07.27 (Sat) | Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]