3月中旬の話題。
佐賀県唐津エリアへドライブに出た。
唐津へは、二丈浜玉道路が昨年4月から無料化されたのでアクセスが便利になった。西九州道も3月20日から、やっとこさETCの利用が開始されるということで、今ならさらに便利になっていることだろう。
最初に立ち寄ったのは『鏡山』。展望台がリニューアルされ、新たに展望デッキが設置されたとのことだ。
既存の展望台はそのままに、その前へ張り出すように展望デッキが増設されていた。

ここ最近、晴れるとすぐに視界が霞んでしまうのが残念だ。
これまでの展望台からだと、東側の一部は木々で見えなかったのが、テラス先端まで出ると浜玉方面まで見えるようになっていた。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1921/唐津ドライブ 01「鏡山・西展望台リニューアル」
2014.04.13 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
【タイヤをPlayzからRE002へ交換】から二週経過。
本日再入庫であります。

タイヤや、作業に問題があったのではありません。
問題があったのはホイールのほう。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1920/エア漏れ
2014.04.12 (Sat)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
「さくらまつり」[ saku-hana.jp ] 開催期間中に、夕方から行われた夜桜のライトアップ。
まずは天守台から眺める。

桜だけではなく、天守台の石垣もライトアップしているので、天守台から撮影しようとすると照明がレンズに悪さする。

天守台を降り、公園内のライトアップされた夜桜を見て回る。
[5回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1919/福岡城さくらまつり 2014 夜桜ライトアップ
2014.04.11 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
福岡では、ウィークデイに満開となった今年の桜。週末は雨予報になっていて、今年は満開の花見が不可能かなと思っていたが、急遽会社を早退する用事ができたので、その後舞鶴公園まで撮影に行ってきた。
週末が雨予報なのをみんな知っていて早めの花見?

平日だというのに、君達は何をやっているのだと思えるくらいに人が多かった。
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1918/舞鶴公園 福岡城さくらまつり 2014
2014.04.10 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
ドイツから成田へ帰国。

機内から一歩外へ出た瞬間に感じる湿度の高さ。荷物を受け取るとスーツケースがびしょ濡れだった。もしや、缶ビールが破裂でもしたかと、鍵を開けて中を確認したが、無事だった。空港スタッフに確認したら「結露」ということだ。
スーツケースには大量のビールが入っているにも関わらず、数量0で申告をし、真顔で税関を通過。
行きの国内線は福岡から成田へと飛びましたが、帰りは羽田から福岡へと戻る便となっています。よって成田空港から羽田空港へと移動しなくてはなりません。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1917/ドイツ自動車博物館巡り 75「成田から羽田、そして福岡へ」
2014.04.06 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > ドイツ | Edit | ▲
あっという間のドイツ旅行も終わり。19時半頃フランクフルト国際空港まで戻って来た。
今回の目的は「自動車博物館巡り」であり、北部にあるフォルクスワーゲンを除けばその目的はちゃんと達成出来ているとはいえ、やはり観光もゆっくりしたかったなと。
駅から、ビール満載で激重なうえ、キャスターの壊れたスーツケースを引いてJALカウンターのある第二ターミナルまで移動。
時刻表を確認すると、ドイツですから当然LHが多い。埋もれてJALの表示を発見。
JL408 [TOKIE NARITA]?

ターミナル内にはあちらこちらに車が展示されている。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1916/ドイツ自動車博物館巡り 74「帰国」
2014.04.05 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > ドイツ | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR