唐津ドライブ 07「玄海海中展望塔」
波戸岬から突き出て桟橋でつながった展望塔へ入ってみる。水深7メートルの様子を目の前に観察できるらしい。
正直、あまり興味なかったけど。。。
2014.04.25 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
08≪ | ≫10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
« PRE / 307 /308 /309 /310 /311 /312 /313 /314 /315 /316 /317 / NEXT » |
波戸岬から突き出て桟橋でつながった展望塔へ入ってみる。水深7メートルの様子を目の前に観察できるらしい。
正直、あまり興味なかったけど。。。
2014.04.25 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
波戸岬入口横に無料駐車場がある。そしてその場所を囲むように建っている小屋から、良い磯の香りが漂ってきている。
波戸岬名物「サザエのつぼ焼き」
お客さんも沢山入っているようなので覗いてみる。
2014.04.24 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
夜が明けた所で明るい波戸岬へ。
無料駐車場が入口すぐ横にあります。そして、岬側に停める場合は有料です。無料駐車場が空いているというのに、わざわざ有料駐車場に入れる人など殆どおらず。
有料エリアの駐車場に入れば岬の奥まで車で行けます。ですから、写真を撮るために、あえて有料駐車場(300円)へ入りました。
2014.04.23 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
加部島を出て、呼子から鎮西町へと移動。やって来たのは波戸岬。
上の写真は夜が明けてから撮影しているので岬内へ入っているが、夜は車で中へ入れないようだ。カメラと三脚だけ抱えて岬へ入って行く。
2014.04.20 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
月が出ているので、どこかで月光浴撮影をと、ロケーションの良い場所を求めて島内を走る。
加部島の北側にある杉の原へ。
この狭い道を抜けるとキャンプ場になっている。BBQか酒盛りをやっているグループがいて(車に乗っていたから酒は飲んでないと思うけど・・・)、撮影中に車でやって来るから、その度にこちらの車を移動させなくてはいけないという。
2014.04.19 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
鏡山を後に向ったのは呼子。
加部島へと架かる呼子大橋の手前で撮影を済ませ、橋を通って島へ渡ります。
何か物足りないな・・・?
2014.04.18 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]