唐津ドライブ 06「波戸岬名物 サザエのつぼ焼き」
波戸岬入口横に無料駐車場がある。そしてその場所を囲むように建っている小屋から、良い磯の香りが漂ってきている。
波戸岬名物「サザエのつぼ焼き」
お客さんも沢山入っているようなので覗いてみる。
2014.04.24 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 298 /299 /300 /301 /302 /303 /304 /305 /306 /307 /308 / NEXT » |
波戸岬入口横に無料駐車場がある。そしてその場所を囲むように建っている小屋から、良い磯の香りが漂ってきている。
波戸岬名物「サザエのつぼ焼き」
お客さんも沢山入っているようなので覗いてみる。
2014.04.24 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
夜が明けた所で明るい波戸岬へ。
無料駐車場が入口すぐ横にあります。そして、岬側に停める場合は有料です。無料駐車場が空いているというのに、わざわざ有料駐車場に入れる人など殆どおらず。
有料エリアの駐車場に入れば岬の奥まで車で行けます。ですから、写真を撮るために、あえて有料駐車場(300円)へ入りました。
2014.04.23 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
加部島を出て、呼子から鎮西町へと移動。やって来たのは波戸岬。
上の写真は夜が明けてから撮影しているので岬内へ入っているが、夜は車で中へ入れないようだ。カメラと三脚だけ抱えて岬へ入って行く。
2014.04.20 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
月が出ているので、どこかで月光浴撮影をと、ロケーションの良い場所を求めて島内を走る。
加部島の北側にある杉の原へ。
この狭い道を抜けるとキャンプ場になっている。BBQか酒盛りをやっているグループがいて(車に乗っていたから酒は飲んでないと思うけど・・・)、撮影中に車でやって来るから、その度にこちらの車を移動させなくてはいけないという。
2014.04.19 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
鏡山を後に向ったのは呼子。
加部島へと架かる呼子大橋の手前で撮影を済ませ、橋を通って島へ渡ります。
何か物足りないな・・・?
2014.04.18 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
3月中旬の話題。
佐賀県唐津エリアへドライブに出た。
唐津へは、二丈浜玉道路が昨年4月から無料化されたのでアクセスが便利になった。西九州道も3月20日から、やっとこさETCの利用が開始されるということで、今ならさらに便利になっていることだろう。
最初に立ち寄ったのは『鏡山』。展望台がリニューアルされ、新たに展望デッキが設置されたとのことだ。
既存の展望台はそのままに、その前へ張り出すように展望デッキが増設されていた。
ここ最近、晴れるとすぐに視界が霞んでしまうのが残念だ。
これまでの展望台からだと、東側の一部は木々で見えなかったのが、テラス先端まで出ると浜玉方面まで見えるようになっていた。
2014.04.13 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]