平戸ドライブ 13「紐差教会」
今回、平戸へ向った目的の1つ、教会巡り。
【06「平戸ザビエル記念教会」】に続いては、平戸島の中央部に位置する紐差町の『紐差教会』(平戸市紐差町1039)

高台の上に建っていて、大きさもあるので離れた場所からでも目立っていました。
2014.11.06 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 297 /298 /299 /300 /301 /302 /303 /304 /305 /306 /307 / NEXT » |
今回、平戸へ向った目的の1つ、教会巡り。
【06「平戸ザビエル記念教会」】に続いては、平戸島の中央部に位置する紐差町の『紐差教会』(平戸市紐差町1039)

高台の上に建っていて、大きさもあるので離れた場所からでも目立っていました。
2014.11.06 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
平戸の城下町と港近辺を歩いてみる。

観光というより、食事処を探して歩き回ったというのが本当のところ。
2014.11.05 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
生月島最北部にある灯台へ。
『大バエ灯台』

断崖の上に建つ灯台なんだけど、灯台から撮影してもそれはわからない。
2014.11.04 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
平戸島から生月島へ。
『生月大橋』を渡り、『道の駅生月大橋』で休憩。

これから眺めの良い道を走るというのに、天気はすっきりしない。
2014.11.03 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
10月18日の話題。
以前、小文字山からの夜景鑑賞【小文字山に登ってみた】帰りに寄った、 道伯山【道伯山(黒崎城址)からの夜景】。入口に設置されている案内板に掲載されている一夜城を見て「何だろう?」と思っていた。丁度この日、ツイッターで今年もライトアップが始まったとの情報が流れて来たので、確認の為に現地へ向った。
むむ!!

この前来た時には何も無かった山に、お城が出現している。
望遠で撮影してみると、からくりがわかった。
2014.11.02 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
星空撮影【08「川内峠の星空」】を行っていたら、空が明るくなり始めた。

32を入れても撮影したかったのに諦める。
徐々に東空が色付き始める。
2014.11.01 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]