広島・呉ドライブ 05「広島平和記念資料館」
『広島平和記念公園』最南端、公園入口に建っているのが『広島平和記念資料館』
めちゃめちゃ人が多くて、どうしましょ~!と思いましたが、祭りのイベントステージが設営されていて、それを見学する人達でした。資料館にはすんなり入れた。
2014.05.30 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 広島 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 295 /296 /297 /298 /299 /300 /301 /302 /303 /304 /305 / NEXT » |
『広島平和記念公園』最南端、公園入口に建っているのが『広島平和記念資料館』
めちゃめちゃ人が多くて、どうしましょ~!と思いましたが、祭りのイベントステージが設営されていて、それを見学する人達でした。資料館にはすんなり入れた。
2014.05.30 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 広島 | Edit | ▲
『原爆ドーム』から橋を渡り、北側から『広島平和記念公園』へ入る。
この頃になるとほぼピーカン快晴になっていて、日差しが熱く日影で休憩。
座っていたベンチの目の前にあったのが『平和の鐘』
ごん・ごん・ごん・ごん・・・・
楽しみながら鳴らしている人が多い。
公園内を南下する。
2014.05.25 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 広島 | Edit | ▲
初日は呉の観光を行う予定だったものの、大気が霞んでいるのと曇り模様で広島市内観光へと変更。中心部に入ると酷い渋滞。やっと平和記念公園近くまで来たと思ったら、交通規制により公園周辺は通行止め。連休中は「フラワーフェスタ」とかいうお祭りが開催されていて、周辺一帯が歩行者天国になっていた。
広い通りを逸れると自分がどこにいるのか分からなくなる。Googleマップの起動だ。駐車場を探して走り回る。公園周辺には沢山の駐車場があるものの、全て満車。結構離れた場所の立体駐車場にやっと空きを見つけ、徒歩で移動。
川沿いを歩き、最初の目的地が見えてきた。
騒がしくてゆっくり見学できるような状態ではなかったのだが、近くまで行ってみる。
2014.05.23 (Fri) | Comments(1) | ドライブ > 広島 | Edit | ▲
Gianさんと向った場所の一つが『鍋ヶ滝』
遊歩道の階段を降り、滝が見えた瞬間、嬉しそうに写真を撮り始めた。気に入ってくれたようだ。
そして、その時見せた表情には理由があった事を後から知る。
2014.05.22 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
イタリア在住の友人Gianさんが今年もやって来た。
昨年は私がドイツへ行ったのもあり、タイミングが合わず会う機会を逃しましたが、今年は一日だけ。一緒に阿蘇へドライブに出ました。
阿蘇へ入り、やけにスカイラインを目にするなと思いつつ国道を走る。阿蘇登山道へ入り、【amicoと阿蘇へ part5】の記憶が蘇り、ちょっとある場所の駐車場へ入ってみた。その時の駐車場を一周してみるがあの時のような光景はない。数台のGT-Rが停まっていたので、見に行くかと車を降りる。
Gianさんが「あっちに人の群れが。」と言うので行ってみると・・・
おお!
GT-Rが沢山とまってた。
2014.05.21 (Wed) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
阿蘇からGianさんを滞在先へ送り届けた後、帰宅途中にメーター内に赤い警告灯が点灯。
メーターへ視線移動せず、だいたいの場所からサイドブレーキを引いたままかと思い、左手でレバーを確認。問題無し!
で、メーターを確認。
お!インフォメーターも赤くなっている。
2014.05.19 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]