福岡モーターショー 2014, part 2
「福岡モーターショー」日本車展示会場・マリンメッセ
続いて向かうのはNISSAN
行ってみよ~!
2014.01.29 (Wed) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 292 /293 /294 /295 /296 /297 /298 /299 /300 /301 /302 / NEXT » |
「福岡モーターショー」日本車展示会場・マリンメッセ
続いて向かうのはNISSAN
行ってみよ~!
2014.01.29 (Wed) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
1月24日(金)〜27日(月)の4日間、マリンメッセ福岡、福岡国際センター、福岡国際会議場の3会場にて開催された、「福岡モーターショー」 [ www.fukuoka-motorshow.jp ]へ行ってきた。
13時過ぎに自宅を出て、会場周辺到着が14時前。駐車場に車を入れ、チケットを購入したのが15時半頃という混みっぷり。駐車場渋滞に我満ならず、離れた場所に止めて歩いて行こうと、一度車列を離れたのも影響しているけど。
公式サイトによると、4日間の来場者数は過去最高の147,057人。私の見に行った26日(日)だけで58,307人。日曜は避けるべきだと思っていたけど、タイミング悪く土曜日に仕事が入ってしまったのでしょうがない。
まずは日本車展示会場であるマリンメッセへ。今回の目的はHONDA!
行ってみよ~!
2014.01.28 (Tue) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
タイトルの通り、ワイパーがダメになりました。
交換したのが2013.06.30【エアロワイパーに交換】
約半年ですか、早かったですね。屋根付き車庫に入っていて、殆んど乗っていないというのにこの早さ。ワイパーとして何度動かしたのか記憶にありません。やはり安物のワイパーでした。
モノには適正価格というものが存在します。安物に手を出すと、結局は損をすることになるのです。
2014.01.27 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
福岡モーターショーへ行ってきたのである。
久しぶりに動かす32は、ガスとタイヤの空気圧が減っていたので、お出かけ前に補充。
◆オドメーター: 190,850 km空気圧は1.8kまで落ちていました。
◆トリップメーター: 359 km
◆燃費: 7.18 km/L
■給油量: 50.03 L
■料金: 8,105円
■リッター単価: 162円
■スタンド: ネクステージ九州 Dr.Drive 福間SS (ENEOS)
2014.01.26 (Sun) | Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit | ▲
canon PowerShot S120の撮影テスト その2「ハイダイナミックレンジ」
S110では通常撮影と、その色効果として「セピア」「モノクロ」「極彩色」「ポスターカラー」の4種、計5種の撮影が可能だった。対して、S120では仕上がり効果として「ナチュラル」「絵画調標準」「グラフィック調」「油彩調」「ビンテージ調」の5種。
どの様に写るのか試してみる。
その前に、S120ではS110より連写性能が向上している。連写撮影をしない私は、全く気に留めていなかった機能。ところが、意外な所で良い効果をもたらしている事にHDR撮影で気が付く。
2014.01.25 (Sat) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
S110から世代交代で導入した、canon PowerShot S120の撮影テスト その1
センサーはCMOSから裏面照射型CMOSへ。
映像エンジンがDIGIC 5からDIGIC 6へ。
高感度・低ノイズ。S120のiso1600とS110のiso400が同程度、なんて事がメーカーのサイトには書かれている。ではでは、ノイズの出具合をテストしてみます。
まずは一枚、マニュアルで。
iso 80 / WB 太陽光 / マイカラー ポジフィルム
【PowerShot S110 撮影テスト #3】で行ったのと同様に、感度を上げながら撮影してノイズの発生具合を観察してみる。S110ではPオートで撮影しましたが、今回は絞り優先で撮影しています。また、S110との比較の意味で、絞りはf 2.0にセットしてます。
2014.01.24 (Fri) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]