平戸ドライブ 01「カマキリ襲来」
鏡山を下山して平戸へ向かう。
R497を走り抜け、 R202へ移り、R52で伊万里へ入り、伊万里湾大橋を渡ってR204を西へ。
この辺に「川南造船所跡」が・・・・って、既に更地!減速すらせずに通過。
火力発電所を眺めながらひたすら西へ。
平戸市田平町に入った所で探し物をするが見つからず!
2014.10.11 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 285 /286 /287 /288 /289 /290 /291 /292 /293 /294 /295 / NEXT » |
鏡山を下山して平戸へ向かう。
R497を走り抜け、 R202へ移り、R52で伊万里へ入り、伊万里湾大橋を渡ってR204を西へ。
この辺に「川南造船所跡」が・・・・って、既に更地!減速すらせずに通過。
火力発電所を眺めながらひたすら西へ。
平戸市田平町に入った所で探し物をするが見つからず!
2014.10.11 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
9月三連休 (13 - 15)の平戸ドライブの話題に入る(やっと)。
2,3年前からブツブツと言っていた平戸へのドライブ。本来なら夏に向かう予定だったが、初盆で別府入りして行けなくなった。後に触れるかもしれないが、訳あって今年行くのはやめておこうと思っていたものの、「三連休は行楽日和」との予報に我満ならずお出かけです。
前日夜に出発しておくつもりが、仮眠していたら朝だった。予報通り朝から快晴。福岡都市高速~西九州道と走る。
このポイントを通過する時は毎回写真を撮っているような気がする。
唐津辺りで、右手に見える鏡山が気になり寄り道。
2014.10.10 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
残念ながら一眼カメラが入院中ということで、コンデジ(PowerShot S120)で頑張って撮影してみました。
望遠に限界があり、余白が多くなるということで、添景を探しましたが・・・
2014.10.08 (Wed) | Comments(0) | 雑記 | Edit | ▲
久しぶりに基山(キザン)からの夜景を眺めようと、基山(キヤマ)へ向かう。
山頂へ向かう途中、麓から見えている五重塔が気になり、中腹にあるお寺へ寄り道。
『瀧光徳寺』 [ www.nakayamashingoshoshu.com ]
案内図を眺め、五重塔へ向かう。
2014.10.05 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
【小文字山からの夜景】
【足立公園展望台からの夜景】
と眺めたら、普通なら満足してそのまま帰宅するところ。
だが、せっかく北九州まで出てきたのだから、帰り道沿いに何かあれば寄って帰ろうということで下調べ。
いつもの「夜景ワールド」 [ yakei-world.com ] から『道伯山(黒崎城址)』 [ spot=1828 ]を選んだ。
帰り道である国道から少しだけ横に入った場所。投稿されている画像を見た感じ、それなりに光も期待できそうだ。
2014.09.28 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
『小文字山』から下山後、ついでだから足立公園の展望台からも小倉の夜景を眺めて帰る。登山口から、車でなら1分もかからない距離。
展望台背後に写っている山が『小文字山』
夜景は山頂にある広場から撮影した。
2014.09.27 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]