台風前の夕焼け
台風が同時に3発も出現したようだ。
となると期待したくなるのは夕焼け。
連日、仕事を早目に切り上げスタンバイ。
7月10日に捕らえた!

福岡県福津市渡「恋の浦海岸」にて
2015.07.10 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 279 /280 /281 /282 /283 /284 /285 /286 /287 /288 /289 / NEXT » |
台風が同時に3発も出現したようだ。
となると期待したくなるのは夕焼け。
連日、仕事を早目に切り上げスタンバイ。
7月10日に捕らえた!

福岡県福津市渡「恋の浦海岸」にて
2015.07.10 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
ヴァポレット (Vaporetto)に乗りドルソドゥーロ (Dorsoduro)地区へ。
アッカデミア (Accademia)で下船。

路地を歩き、教会を目指す。
2015.07.09 (Thu) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
車の走る場所がないベネチア島内唯一の公共交通機関がヴァポレット (Vaporetto)という水上バス(ゴンドラはまた別です)。

路地を歩いて移動するほうが楽しいからあまり利用は考えていなかった。よって初日はチケットを購入せず歩き回った。中心を走る大運河には橋が4本しか架かっておらず、対岸へ渡るのに橋まで遠い場合や、他の島へ渡るのに必ず必要になる時が出てくる。ということで、二日目の朝、チケットの購入に向かう。
2015.07.08 (Wed) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
「サン・マルコ広場 (Piazza San Marco)」から歩いて30分程。
道が完全に頭に入っていて、途中で立ち止まらなければ10分少々で移動可能だと思うが、あの光景を眺めながら立ち止まらないなんて、自分には無理だ。
「アッカデミア橋 (Ponte dell'Accademia)」

大運河「カナル・グランデ (Canal Grande)」には橋が4本架かっていて、その内の一本で、唯一木製の橋。
2015.07.05 (Sun) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
ひとまずガイドブック等には必ず大きく掲載されているスポットを見て回ろうとホテルを出発。
「サンタ・ルチア駅 (Venezia Santa Lucia) 」→「リアルト橋 (Ponte di Rialto)」→「サン・マルコ広場 (Piazza San Marco)」というルート。リアルトとサン・マルコへは道案内が沢山出ているとの情報でしたので地図など見ずに歩き始めた。

水上バスを利用すれば手早く移動できるが、見て回ることが目的なので、ここでは利用しない。
2015.07.04 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
水の都ヴェネツィア到着。

まずはホテルへチェックインに向かう。
石畳のヨーロッパでスーツケースを転がすのは大変なので、駅近くカンナレージョ地区に予約を入れています。
2015.07.03 (Fri) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]