Autumn color report #6 from Kanzaki city, "Kunen-an Hermitage"
佐賀県神埼市『九年庵』[ Google Map]
『祐徳稲荷神社』から向ったのは、国の名勝指定『九年庵』

当初『御船山楽園』へ向かう前に寄り道する予定だった場所。今年は11月15日(土)~23日(日)の9日間に一般公開されました。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2039/紅葉 2014 神埼市「九年庵」
2014.12.17 (Wed)
| Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
Autumn color report #5 from Kashima city, "Yutoku Inari Shrine"
佐賀県鹿島市『祐徳稲荷神社』[ www.yutokusan.jp / Google Map]
『御船山楽園』から移動。
到着は夜ですが、境内へは夜間でも自由に出入りできます。

しかし照明がナトリウム球なので紅葉の色付き具合はよくわからず。

立派な銀杏の木が色付いているなと思いつつ、この日は近くの道の駅で車中泊。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2038/紅葉 2014 鹿島市「祐徳稲荷神社」
2014.12.14 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
Autumn color report #4 from Takeo city, "Mifuneyama Rakuen"
佐賀県武雄市『御船山楽園』[ www.mifuneyamarakuen.jp / Google Map]
昨年、ツツジの頃【武雄・御船山楽園】以来の訪問。
紅葉まつり「たまゆらの夕べ」と題し、庭園内の紅葉がライトアップされる。

正直な所、日中はそれ程・・・であった。が!ライトアップが始まると、その光景は長時間見とれてしまう程の美しさでした。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2037/紅葉 2014 武雄市「御船山楽園・たまゆらの夕べ」
2014.12.13 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
ヨーロッパでの教会撮影や、山からの夜景撮影が増えるに連れ、24mmでは狭いなと感じることが多くなった。ということで広角ズームの購入。
キヤノンの新作レンズ
Canon EF16-35mm F4L IS USM

【デジタル一眼を新調】にも書いていますが、来年のイタリア行きを決めた事が後押しをしての購入です。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2036/広角ズームレンズ購入
2014.12.12 (Fri)
| Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
Autumn color report #3 from Koga city, "Seiryuji Temple"
古賀市薦野『清瀧寺』 [Google Map]
『興山園』へ向かう前に寄り道。

過去に【ホタル】や【古賀市清滝の桜】を撮影してきた、薦野にあるお寺さん。
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2035/紅葉 2014 古賀市「清瀧寺」
2014.12.11 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
Autumn color report #2 from Koga city, "Kouzanen Garden"
古賀市米多比『興山園』 [Google Map]
まずは11月中旬に偵察訪問。

一部の木は色付いているものの、まだまだ。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2034/紅葉 2014 古賀市「興山園」
2014.12.07 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR