香港旅行2014 - 04「探検!美麗都大廈」
美麗都大廈(ミラドールマンション)の安宿にチェックイン。
とりあえず食事を確保しようと部屋を出る。
ふらっと散歩で尖沙咀海濱長廊(チムサーチョイ プロムナード)へ。
既に香港島のビルに灯る電飾は消えている。
でも、まだ人は多い。
2015.01.21 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
04≪ | ≫06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« PRE / 277 /278 /279 /280 /281 /282 /283 /284 /285 /286 /287 / NEXT » |
美麗都大廈(ミラドールマンション)の安宿にチェックイン。
とりあえず食事を確保しようと部屋を出る。
ふらっと散歩で尖沙咀海濱長廊(チムサーチョイ プロムナード)へ。
既に香港島のビルに灯る電飾は消えている。
でも、まだ人は多い。
2015.01.21 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
前回の利用で不安は吹き飛んでいるので、今回も安宿に泊まります。
今回ブッキングサイト [Booking.com]から予約を入れたのは【新香港旅社(カオルーンニューホステル)】
ツインルーム4泊5日 800香港ドル
気になる程高くはないので、シングルではなくツインにしておきました。
美麗都大廈(ミラドールマンション)10階と書いてあるのでエレベーターで10階へ。宿の区画入口扉に受付は13階と書かれてある。予約段階で教えて貰えないものかね。
エレベーターで上の階へ移動しようとしたら、下りのボタンしか無い。途中の階から更に上の階へエレベーターでは上れないようだ。しょうがなく階段で。
書かれていた13階へ行くと【USAホステル】[ www.usahotel.com.hk ] の受付。この流れ、ローマでも似たような事があったなとか思いつつ、チェックイン手続きを済ませて部屋への案内を受ける。
更に階段を登って14階。
扉には【威尼斯酒店(ベネチアンホステル)】
・・・え?
2015.01.20 (Tue) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
ちょっと用事で大分へ。
セカンドカーが空いておらず、ドライブでもないのに32で。
◆オドメーター: 195,230 km久しぶりの高速走行で気持ち良かったざんす。
◆トリップメーター: 365 km
◆燃費: 8.63 km/L
■給油量: 42.27 L
■料金: 6,087円
■リッター単価: 144円
■スタンド: ネクステージ九州 Dr.Drive 福間SS (ENEOS)
2015.01.18 (Sun) | Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit | ▲
香港国際空港バスターミナルへ向かい、いつものバスで尖沙咀(チムサーチョイ)を目指す。
早速デモの影響に遭遇。
バスルートが変更になっているようです。
気にせず乗り込む。もちろん二階最前列。
2015.01.17 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
やぁーーっとこさ、昨年11月「雨傘革命」デモ渦中の香港へ行ってきた話題に入ります。
時は2014年10月下旬
香港エクスプレス航空 [ www.hkexpress.com ] のLCC日本線就航1周年記念キャンペーンで片道1香港ドル(約14円)のセールが行われた。
丁度どこかへ行きたいなと思っていた頃。行くことにした。
2015.01.11 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
南の空にラブジョイ彗星 (Comet Lovejoy) が見えています。
位置としては、オリオン座から右へ視線を動かした場所。一つだけ緑色の星が写っています。それが彗星です。
光害の少ない場所ならば、肉眼でも12日くらいまでは見えるとのことです。自宅バルコニーからの撮影ですので、街明かりと月明かりに邪魔をされ、肉眼では見えませんでした。試しに高感度撮影してみたら写っていました。
2015.01.08 (Thu) | Comments(0) | 雑記 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]