フィレンツェからボローニャへ戻ったのはランボルギーニのファクトリーツアーに参加するのが目的。ですが今日は日曜日でお休みの日。ボローニャ観光も考えましたけど、マラネッロの【伊仏個人旅行 78「フェラーリ博物館」 / 79「Galleria Ferrari」】に続き、2012年3月にフェラーリの新しい博物館がオープンしたということで、見ておこうとモデナへ移動。
ボローニャ中央駅からモデナ駅へ約30分。そしてモデナ駅からはシャトルバスが出ていますけど、到着時間とタイミングが合わず、待ち時間が長いので徒歩で向かい約10分。
「エンツォ・フェラーリ生家博物館 (Museo Casa Enzo Ferrari Modena)」 [ museomodena.ferrari.com ]
 
写真を撮っている時にやって来た男の子。親に頼み込んで連れて来てもらったのでしょうか、門のFERRARIの文字を見た瞬間に飛びついて喜んでいて、その様が見ていて実に微笑ましく。父ちゃんは「落ち着けよ!」な表情をしてましたけど。
 [0回]
[0回]
													
												
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2198/イタリア旅行 2015 -68「モデナ:エンツォ・フェラーリ生家博物館」
				
					2015.11.06 (Fri)
					 | Comments(0)										 | トラベル > イタリア | Edit | ▲
				
				 
			 
			
						
				
				旅程10日目:5月3日
朝から次の街へ移動します。
お目覚め後、出発の準備を整え宿の周辺を散歩。
 
クーポラに登れなかった。ウフィツィ美術館の見学してない。ボーボリ庭園も見学してない。3泊4日、実質2日では漠然と考えていたスケジュールすら消化することは出来なかった。また来る?次は南へ行きたいしなあ。そんな事を考えながら宿へ戻る。
 
チェックアウト時間の8時は過ぎたというのにスタッフが誰もいない。電話をかけて出発したいことを告げる。「8時半には行くから」と、呑気なことを言っている。電車の時間が8時半なんだよ!ブツブツ文句言っていたら「部屋に鍵を置いて出て行って」だって。言われなくてもそうするつもり。これ以上待っていたら間に合わなくなる。駅から近くて良かったなと思うよ。
出発!
 [1回]
[1回]
													
												
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2197/イタリア旅行 2015 -67「フィレンツェからモデナへ」
				
					2015.11.01 (Sun)
					 | Comments(0)										 | トラベル > イタリア | Edit | ▲
				
				 
			 
			
						
				
				【芦屋町「堂山・洞山・海の駅筑前あしや」】で海鮮にありつけず北へ向かう。
県道495号から、はまゆう海岸通りを走り夏井ヶ浜へ寄る。
「夏井ヶ浜はまゆう群生地」
 
この数日前に新聞へ開花情報が掲載されていた。でもあえて見に行こうとは思わなかった。「これだけ!?」と感じる場所なのである。近くまで来たついでなら寄ってみようと。
 [0回]
[0回]
													
												
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2196/芦屋町「夏井ヶ浜」
				
					2015.10.30 (Fri)
					 | Comments(0)										 | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
				
				 
			 
			
						
				
				6月下旬「海の駅筑前あしや」リニューアルオープンということで、芦屋町へ向かう。
柏原漁港からなみかけ大橋を渡っていると展望台のようなものが目に入る。
 
当然のように確認へ向かう。
 [0回]
[0回]
													
												
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2195/芦屋町「堂山・洞山・海の駅筑前あしや」
				
					2015.10.29 (Thu)
					 | Comments(0)										 | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
				
				 
			 
			
						
				
				今年の夏は熱かったが、なぜか空気の澄んで視程の良い日も多かったように思う。
そんなある日、海を眺めに福津市「大峰山自然公園」へ向かう。
 
まずは大峰山中腹から遊歩道へ入り、NHKドラマ「ここにある幸せ」ロケ地となった場所へ寄り道。
 [0回]
[0回]
													
												
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2194/福津市「大峰山自然公園」
				
					2015.10.28 (Wed)
					 | Comments(0)										 | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
				
				 
			 
			
						
				
				【ナショナルジオグラフィック展と黄色い小倉城】からの帰りに寄り道。
新日鐵住金小倉製鐵所に建つ煙突がライトアップされている。 市民公募により、愛称は「北九州アイアンツリー」。
 
【小文字山からの夜景】の時に気がついたもの。
近くまで来たついだから見に行ってみる。
 [0回]
[0回]
													
												
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2193/北九州アイアンツリー
				
					2015.10.25 (Sun)
					 | Comments(0)										 | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
				
				 
			 
			
							
									忍者ブログ [PR]
 
  
PR