佐賀・武雄のあかり 02「武雄神社・武雄の大楠」
『御船山楽園』から『武雄神社』へ移動。
「佐賀・武雄のあかり」こちらでは武雄の大楠がライトアップということで。
神社もライトアップされていたけど、消灯までの時間も少ないので適当に撮影をして、小走りで竹林を抜けて大楠へ。
ででぇーん!
2015.12.02 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 242 /243 /244 /245 /246 /247 /248 /249 /250 /251 /252 / NEXT » |
『御船山楽園』から『武雄神社』へ移動。
「佐賀・武雄のあかり」こちらでは武雄の大楠がライトアップということで。
神社もライトアップされていたけど、消灯までの時間も少ないので適当に撮影をして、小走りで竹林を抜けて大楠へ。
ででぇーん!
2015.12.02 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
佐賀県武雄市『御船山楽園』[ www.mifuneyamarakuen.jp / Google Map]
現在、紅葉まつり「たまゆらの夕べ」の期間で、夜間ライトアップが行われています。今年の紅葉は色付きが遅く、ライトアップは12月13日まで延長して行うとの発表。今週末あたりが見頃ではないでしょうか。こちらのライトアップはおすすめです。
昨年の様子【「御船山楽園・たまゆらの夕べ」】
そんな前置きを書いてここで掲載するのは8月上旬の話題。
夏真盛り「納涼竹あかり」
この時、武雄市では楼門100周年記念事業「佐賀・武雄のあかり〜未来を照らす武雄のあかり展~」が開催されていて、その一環で御船山楽園の池にプロジェクター投影を行うということで。宣材ポスター画像に惹かれて現地へ向かう。
陽の傾き始める前に駐車場へ到着。
車が一台もとまっておらず少し不安になる。窓口の方に確認すると予定通り開催されるとの話。
開始時間までの暇潰しに武雄神社の大楠を見に行き、18時頃戻ってきたら満車で入れなくなっていたという。
2015.12.01 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 佐賀 | Edit | ▲
12:30 昼休みに入りランボルギーニを追い出されてブルバーへ。
13:23 バスに乗る
14:20 ボローニャのバスターミナル到着
電車の時間まで約一時間、ボローニャを観光する。
昨晩見たマッジョーレ広場のサン・ペトローニオ聖堂が気になる。でも、あの広場まで行って教会見学をして駅まで戻る。荷物の受け取りのことを考えれば実質40分では無理と思った。
さらっと引き上げることの出来る場所として選んだのが。
「ピエッラ通りの小窓 (Finestrella di Via Piella)」
その昔、ボローニャには運河が張り巡らされていたそうな。その殆どが埋め戻されたものの、名残として残っているのがこちら。しかも小窓から眺められるということ。
知らなければ横を通っても気が付かず通過するくらいのもの。何かの観光情報で目にした時、地図にピンを立てていたので忘れることなくやって来た。
2015.11.28 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
工場見学を終えてランボルギーニ博物館 (Museo Lamborghini)見学へ移る。
今ではGoogleストリートビューで見学できるので珍しさはあまりない。でもストリートビューとは展示車両が変わっている(減っている)。それより、実車を目の前に自分の目で見ることが出来るところに価値が有るのだ。
余談だが、館内ではFreeWi-Fiが飛んでいる。
では見ていこう。
2015.11.24 (Tue) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
ランボルギーニのファクトリーツアー。10時の予約に対し9時過ぎに到着。時間までBULL BARで過ごすように言われ移動する。
本社の道を挟んだ向かいに「Bull Bar Club」[ bullbarclub.com ]
いつ出来たのか。昔はバス停付近の交差点に一軒BARがあっただけで、時間潰しといえばそこだった。観光客はみんなこっちに流れるだろうな。
Test Driveと書いてあるのでわかると思いますが、ランボルギーニの試乗ができます。今回は免許証を用意していなかったので乗れません。
エキゾースト音がして振り返る・・・SV!?
2015.11.23 (Mon) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
旅程11日目:5月4日
やっと連休は明けました。
4年前の悔しさ【伊仏個人旅行 77「ランボルギーニ博物館」】を胸に、サンタアガタ・ボロネーゼ(Sant'Agata Bolognese) へ向かいます。
どこから書こう?
なかなか上手く行かなかった工場見学の予約段階の話から書きますか。
2015.11.22 (Sun) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]