パリ経由イタリアの旅 41「Vintage Room」
ジェノバを後にしてやって来たのは、一年ぶりのチンクエ・テッレ「ヴェルナッツァ (Vernazza)」
前回は天候がスッキリしない事が多かった。それに全部の集落を回れなかった。ということで再訪問。
2016.09.19 (Mon) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 216 /217 /218 /219 /220 /221 /222 /223 /224 /225 /226 / NEXT » |
ジェノバを後にしてやって来たのは、一年ぶりのチンクエ・テッレ「ヴェルナッツァ (Vernazza)」
前回は天候がスッキリしない事が多かった。それに全部の集落を回れなかった。ということで再訪問。
2016.09.19 (Mon) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
9月4日(日)台風12号接近に伴う夕焼け。
朝から空は完全に雲で覆われ、夕焼けなど全く期待せず一眼カメラを持たずにお出かけ。帰りがけに西の空を見ると、雲に切れ間が有り光が差し始めていた。「まさか?」と開けた場所へと車を走らせる。
到着したのはアイランドシティーの港。
大きな虹が出ていた。
港には同じように夕陽を眺めようという人達が集まって来ていました。
まさかですから、撮影は常備しているコンデジとスマフォ(パノラマ)のカメラです。
2016.09.18 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
今回ジェノバで途中下車した目的の場所へと向かう。
「コロンブスの生家」真横のバス停を始発とし、郊外へと向かうバス(42番)に乗り込む。ジェノバパスがあるのでチケットの購入は必要なく乗り込む。乗客は学生だろう若い人達が多かった。
乗車時間にして15分から20分程。
やって来たのは『ボッカダッセ (Boccadasse)』
天候回復が遅れていて、美しく、魅力的に写せてないのが残念だ。
2016.09.17 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
『スピアナータ カステレット (Spianata Castelletto)』からエレベーターで降りてきたら旧市街の観光へ向かう。
エレベーター下側出入口の『ポルテッロ広場 (Piazza del Portello)』から路地へ入り、すぐ右手にガリバルディ通り(Via Garibaldi)。ジェノバの宮殿が立ち並ぶ、世界遺産にもなっている場所。何とも思わず、写真一枚も撮らず、すぐに次の場所へ。
入ってきた路地へ戻り、通りを南下すると広い広場へ出た。
ああ、ここが有名な『フェラーリ広場 (Piazza de Ferrar)』
ちょい休憩を挟み移動開始。
2016.09.16 (Fri) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
旅に出る際、その街を一望出来るような場所を必ず探す。ジェノバにも丘の上に展望スポットがあるようなので行ってみる。
建物の下にトンネル。ナポリのメルジェリーナでもこんな光景を目にしたなと思いながら歩く。
途中から道がわからずGoogle先生に案内していただくことにしたのだが、とんでもない路地へと案内してくれたので、途中からナビを頼らずに地図上の道を見ながら目的地を目指した。
2016.09.11 (Sun) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
プリンチペ駅前通りを歩く。
駅前とはいえ狭い道だ。
観光客による人の流れができている。
2016.09.10 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]