忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

04
06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


香港旅行 2017年9月 -19「深水埗でギャウザとマンゴー」

18「深水埗:嘉頓山からの夜景」】を撮影中、「トモさ~ん!」と声をかけられる。日本では、コンビニで止まっている時など、たまに声をかけられることはあります。ついに香港でも。
17「深水埗のリノベーション物件」】に貼り付けたlive映像を見ていたフォロワーさんが会いに来てくれた。

撮影を終えたあと、一緒に食事へ向かう。
お店はその方におまかせで選んで頂いた。
深水埗福華街104號『圓方餃子粥麵 (Yuen Fong dumplings)』[Google Map]
Yuen Fong dumplings
店名の通り餃子です。ギョウザではありません。ギャウザです。日本の餃子と漢字が同じでも違うものです。日本で言うところの水餃子が一番近い?。日本では餃子をおかずとして食べるのに対し、香港では主食。

拍手[2回]

2017.12.22 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

香港旅行 2017年9月 -18「深水埗:嘉頓山からの夜景」

本日の夜景は、深水埗 (Sham Shui Po)といえばココ!、な『嘉頓山 (Garden Hill)』
17「深水埗のリノベーション物件」】に貼り付けたlive映像の中でも話してますけど、嘉頓(Garden) 本社ビル建て替えということで、現在のビルを入れた状態でもう一度撮影しておこうと。
Garden Hill at Blue Moment
初めてガーデンヒルからの夜景写真を見た時、どこから撮影したものか場所がわからず、調べる時に手がかりにした唯一の情報が、ビルのGardenという文字だったりする。そんな美荷楼 (Mei Ho House)がまだ廃墟だった頃の話。

拍手[2回]

2017.12.21 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

EF16-35mm F4L レンズ修理

やってしまいました。
三脚転倒による機材破損。
広角レンズ「EF16-35mm F4L」

この角度から見るとプロテクターが割れただけのように見える。
横から見ると…

拍手[0回]

2017.12.17 (Sun) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit |

香港旅行 2017年9月 -17「深水埗のリノベーション物件」

一度宿へ戻り、荷物を置いたら再出発。
深水埗 (Sham Shui Po)へ移動。

前回【G.W.香港旅行 2017 - 36「深水埗・恒貞大押」】リノベーション工事が始まっていた『恒貞大押』
Hang Jing Pawn Shop
工事は終わり、新しいお店が営業を開始していた。
Hang Jing Pawn Shop

拍手[1回]

2017.12.16 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

香港旅行 2017年9月 -16「雑誌付録にトラムの巾着袋」

雑誌の付録にトラムの巾着袋が付いていた。
Magazine x Tram
二種類。もちろん2冊買う。
裏にはまた違うデザイン。
Magazine x Tram

拍手[1回]

2017.12.15 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

香港旅行 2017年9月 -15「TINY微影」

尖沙咀に移動してMiraPlaceへ。
本屋をチェックして向かったのはミニチュア玩具「TINY微影」
TINY
以前はランガムプレイスに入っていた店舗が移転。個人的にはこちらの方が利用しやすい。
店内にはこのメーカーから発売されている製品を使ったミニチュア香港が設置されている。
TINY
自分の部屋にも作ってみたいけど、お金もスペースもない。

拍手[1回]

2017.12.14 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR