今まで、ずーっと尖沙咀を拠点に動いていたけど、少し冒険してみることにした今回。Cityflyer A21を油麻地 (Yau Ma Tei)で下車。
宿が入っているのは彌敦道 (Nathan Road)に面した平安大樓 (Alhambra Building)
裏が廟街 (Temple Street)で、【香港旅行 2017年3月-04「廟街を見渡す穴場スポット」】の横でも有る。バス停は近くにあるけど、MTRだと油麻地駅と佐敦駅の中間あたりに位置する。
ビル入口にセキュリティーはいるもののチェックは無い。昼夜問わず誰でも自由に出入りできる。
今となっては何故こちらに変えてみたのか記憶にない。どちらにしろ安宿に違いはない。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2594/香港旅行 2017年9月 -03「マイクロホテルOHK」
2017.11.12 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
福岡への機材到着と出発の遅れ。そして台風迂回ルート。それらはあまり影響なく香港到着。中場客運廊 (Midfield Concourse)に降り立つ。
MFCには何もないので、いつもはさっさと移動する。
この日は尿意を催しトイレへ寄る。
そこで気が付く観景台。
こんな所に展望所!
飛行機でも眺められるのかなと思い、放尿後にチェックへ向かう。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2593/香港旅行 2017年9月 -02「香港国際空港MFCの展望所」
2017.11.11 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
【G.W.香港旅行 2017】から約5ヶ月ぶりに香港へ。
ここ最近ハイペースで通っているのもあり、5ヶ月のブランクは長かった。
エアラインは今回も香港エクスプレス。
そしてチケットは"MEGA SALE"で入手。
9月のカレンダーでは16(土)-18(月)が三連休。香港エクスプレスの福岡線就航時間だと、二泊三日では実質一日しか動けず。ということで、有給1を追加して9月16日から19日にかけての三泊四日でプランを組む。
久しぶりに往復ともセール価格でチケットが購入できた。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2592/香港旅行 2017年9月 -01「台風で違うルートを飛ぶ」
2017.11.10 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
沖ノ島「沖津宮」
筑前大島「中津宮」
田島「辺津宮」
三社の総称で宗像大社。
でも一般的に宗像大社といって連想するのは本土に有るこちらであろう。
私は初詣で毎年必ず訪れる神社である。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2591/世界遺産:宗像大社
2017.10.30 (Mon)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
10月29日「全国豊かな海づくり大会」の式典出席で来福される天皇皇后両陛下が、宗像大社に参拝されるということで、お迎えとお見送りに出向いてきた。
聞いた話によると、1983年の皇太子時代に一度参拝に訪れているということで。
流れとしては2013年7月の皇太子殿下参拝【宗像大社 特別参拝】の時と同じである。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2590/世界遺産:宗像大社「天皇皇后両陛下参拝」
2017.10.29 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
宗像大社三社の一つが筑前大島の「中津宮」
神湊からフェリーで大島へ渡り、島の港から歩いて5分程だろうか。
七夕伝説発祥の地でも有る。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2589/世界遺産:宗像大社「中津宮」
2017.10.28 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR