湾仔 (Wan Chai)まで行ったところで引き返す。

「駱克道 (Lockhart Road)」にて減りゆく飛び出た看板を収める。

路地を歩いて戻る。何も考えず適当に歩いていたら居場所がわからなくなった。九龍側と違い、感覚的に方角が分からないのは歩き慣れていないエリアだからだろうか。Google Map起動。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2699/旧正月香港 2018 -06「深夜の超級市場でお買い物」
2018.06.23 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
食後のお散歩中に、向かいから見たことのない車両がやって来た。

いつもこの辺での散歩は、トラム路線に沿って歩くばかりで、あまり路地に入ったことがなかったりする。今回も同じく。そして、偶然にも一番見たかったラッピングデザインと珍しい車両を同時に眺めることとなった。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2698/旧正月香港 2018 -05「叮叮トラム」
2018.06.22 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
銅鑼湾 (Causeway Bay)
初めて足を踏み入れるエリアではない。でも、希慎廣場 (Hysan Place)に入る本屋へたまに行く程度で、他にはどこにどのような店があるのかを全く知らない。呟いてみたら提案を頂いたのでそのお店へ行くことにした。
『喜喜冰室 (Match box)』
宿泊しているホステルから徒歩1分もかからない。
エクセルシオール香港の左脇から入った場所にある。

レトロなレストランでした。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2697/旧正月香港 2018 -04「レトロなレストラン喜喜冰室」
2018.06.17 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
ホステルへチェックインして部屋へ荷物を置いたら食事に向かう。
と、その前に、イベント会場である維多利亞公園 (Victoria Park)の様子を見に行く。
『年宵花市 (Lunar New Year Fair 2018)』
このイベントそのものについては後に書く。
開催は明日から。まだ準備中で進入禁止になっていたけど、人が出入りしていたので私も入って行く。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2696/旧正月香港 2018 -03「準備中の花市に潜入」
2018.06.16 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
今回の宿は銅鑼湾"Fashion Walk"のある区画に建つビルに入ったホステル「ホンコン・イン」

目的としているイベント開催会場であるヴィクトリアパーク(維多利亞公園)から歩いてすぐ。時間を気にせず最後まで会場に残っていられるように近くを選んだ。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2695/旧正月香港 2018 -02「ホステル Hong Kong Inn」
2018.06.11 (Mon)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
時は2月。
カウントダウンから帰国して一ヶ月でまた香港へ飛んだ。
日本で言う旧正月。旧正月に向かう香港へ。

旧正月が目的ではなく、それに向けて開催されるイベントが目的。存在を知り、一度行ってみたいと思っていたイベント。今年はうまい具合にイベント開催期間と連休が被ったので飛んだ。旧正月に被るとチケット価格が跳ね上がるので、その前に帰国してしまうのは少し残念だ。
日程は2月9日から12日。
週末3連休に有休1を加えた4日間。
エアラインは、もう書かなくても分かるだろう、香港エクスプレス様。

福岡空港12時55分発 UO601
take off!
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2694/旧正月香港 2018 -01「フライトHKG」
2018.06.10 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR