どこかへ出かけたといった記憶はないけどタンクが空になりました。
4ヶ月ぶりの給油というのもまた驚き。
◆オドメーター: 201,145 km
◆トリップメーター: 376 km
◆燃費: 6.85 km/L
■給油量: 45.90 L
■料金: 8,400円
■リッター単価: 153円
■スタンド: ネクステージ九州 Dr.Drive 福間SS (ENEOS)
もう少し単価落ちないものかね。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2662/燃費記録 7 km/L
2018.03.24 (Sat)
| Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit | ▲
寶馬山 (Braemar Hill)からはバスで銅鑼湾へ移動。
崇光(SOGO)の外壁に設置された巨大オーロラビジョンを見に来た。(日本以外ではダイアモンドビジョンという名称らしい)
重慶大厦に取り付けられているようなLEDモニターを大きくしたものを想像してた。目が痛いだろうな…と。
ぜんぜん違う!画質は綺麗だし眺めてても目が疲れない。
三菱電機製。
サイズは19.2×71.68mでテニスコート5面分を超える2,922型(約1,376.3m2)というプレスリリース
。香港最大と書かれてますが、どこかにもっと大きなものが設置されているのだろうか。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2661/香港カウントダウン 2017-09「銅鑼湾SOGOの巨大オーロラビジョン」
2018.03.23 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
大陸からの浮遊物に汚染された屯門での山登りを諦め、一気に香港島へ移動。
時間的に間に合う、かつ条件的に満足な撮影ができていない場所、ということで選んだのはこの場所。
『金督馳馬徑 (Sir Cecil's Ride)』
場所に関する説明は、以前【G.W.香港旅行 2017 - 39「寶馬山・紅香爐峰へ」】に掲載済みなので省略。
昼間に比べたら少し霞が出始めている。でも条件は今までで一番良い…かな!?
計算では日没直前に到着するはずだった。でも実際の到着は日没直後。少し焦りながらカメラをセットして撮影の開始。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2660/香港カウントダウン 2017-08「金督馳馬徑からの香港夜景」
2018.03.21 (Wed)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
バリ快晴でクリアな大気に、本日の山へワクワクしながら向かう。
尖沙咀からバスで約一時間。初めての屯門 (Tuen Mun)。
移動にMTRではなくバスを利用した理由が、景色を眺めながら移動したいというもの。もっと詳しく書けば、この橋を渡りたかった。
『汀九橋 (Ting Kau Bridge)』
空港から街へ向かうバスの中からいつも眺めていた橋。やっと渡ることが出来た。橋を渡った後は、暫く海を見下ろす眺め良い道を走る。しかし写真は無い。この辺りから私の気分は曇り始めた。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2659/香港カウントダウン 2017-07「屯門で軽鉄を撮り鉄」
2018.03.18 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
二日目:12月30日
朝から快晴。
今日は山へ行こう!と準備をして部屋を出る。
まずは朝食を求めつつハーバー沿いを散歩。
拡張された海運大廈 (Ocean Terminal)の展望デッキ『海運觀點 (Ocean Terminal Deck)』へ行ってみる。
前回は夜景【香港旅行 2017年11月 -02「尖沙咀:新展望デッキからの夜景」】
昼間の光景を眺めに再訪問。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2658/香港カウントダウン 2017-06「快晴でオーシャンターミナルデッキへ」
2018.03.17 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
新バージョンのシンフォニー・オブ・ライツを見終わったら、スターフェリーで香港島へ渡る。
船内で何やら撮影が行われている。
何でしょうね?
誰でしょうね?
それより、ごっついカメラが気になりましたね。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2657/香港カウントダウン 2017-05「運行再開した香港観覧車」
2018.03.16 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR