忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

04
06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


G.W. 香港 2018 - 47「続・撮って残すネオンサイン」

香港ネオンサインを撮影し、記録として残すプロジェクト(そんなものない)
Hong Kong's Neon Signs
現在撤去されているネオン看板の一部は、2020年西九龍にオープン予定の現代美術館「M+」へ展示されるために収集されているという情報もあります。
街中で都市景観の一部として見るのと、美術館に展示されているのでは、見え方・感じ方が違うのではないかと思う。どの様に展示するのかわからない現時点では何とも言えない。

拍手[1回]

2018.11.01 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

G.W. 香港 2018 - 46「撮って残そうネオンサイン」

香港都市景観の特徴でもある突出し看板とネオンサイン。
前回【旧正月香港 2018 -21「消えゆくネオン夜景」】にも書いた通りで、今回も散歩しながら意識して撮影してきた。
Hong Kong's Neon Signs
ネオン看板として撮影するのか、都市景観の中の存在として撮影するのか、意識の持ち方により撮り方は変わってくると思う。個人的に後者のほうが写真としては好き。
しかし撮っている時はそこまで深く考えず(笑)

拍手[0回]

2018.10.31 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

G.W. 香港 2018 - 45「旺角から油麻地へ散歩」

沙田からMTRに乗り込み九龍へ戻る。
九龍塘で乗り換えなのに、気が付いたら通過していて。紅磡から歩いて帰ろうとしたのに、旺角東で下車。

ペデストリアンデッキを歩く。
通る度に撮ってしまうこの光景。
Mong Kok
久しぶりに女人街でも通るかなと降りて行く。

拍手[0回]

2018.10.28 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

G.W. 香港 2018 - 44「沙田:蝌蚪坪への中腹からの夜景」

沙田『蝌蚪坪 (Fo Dau Ping)』へ向かう途中、分岐点から道を逸れて入って行くと、東屋のある展望場所を発見。
Fo Dau Ping at Night
団地の、いわゆるwindowsな写真を撮るには、こちらの方が角度的には良いかなと。
Fo Dau Ping at Night
「蝌蚪坪」より見渡せる範囲は狭い。でも標高が落ちてるので、この日に関してはこちらの方が写りはクリア。

拍手[0回]

2018.10.27 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

G.W. 香港 2018 - 44「沙田:蝌蚪坪からの夜景」

沙田から獅子山へ向かうトレイルコース途中にある展望ポイント『蝌蚪坪 (Fo Dau Ping)』からの夜景。
Fo Dau Ping at Blue Moment
空に漂う湿った空気の影響でクリアに写せていないのが残念。
大気汚染の霞よりは見えてる方かなと思うけど。
Fo Dau Ping at Blue Moment
まずはブルーモーメントから。

拍手[1回]

2018.10.26 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

G.W. 香港 2018 - 43「沙田:蝌蚪坪へ行く」

城門河 (Shing Mun River)沿いの散歩を終えたら本日の夜景スポットへ。

沙田 (Sha Tin)『蝌蚪坪 (Fo Dau Ping)』[Google Map]
Fo Dau Ping, Sha Tin
少しマニアックな場所になるのでしょうか。山歩きしてる人や、夜景写真を撮影している人の間では、まあまあ有名なスポット。沙田から獅子山へ向かうトレイルコースの途中にある展望ポイントで、沙田が一望です。

拍手[0回]

2018.10.25 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR