忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

10
12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 685 /684 /683 /682 /681 /680 /679 /678 /677 /676 /675 / NEXT »


若松のポンポン船

モブログにも書いてますけど、黒崎に行くつもりが道を間違え(カーナビついてるのに)若松に到着してしまった。急ぎの用事ではないので少しうろついてみた。
以前コメントにて『ポンポン船と若戸大橋(「迷子で若戸大橋」)』、『若松側からの若戸大橋(「夕時の若戸大橋」)』を撮影して欲しいとリクエストを受けていたのを思い出しその場所へ。

(画像クリックで拡大表示)
洞海湾を挟んで向かい合う戸畑と若松の間を結ぶ北九州市営若戸渡船。ポンポン船という愛称で呼ばれています。その昔、寅さんや裸の大将もやって来ました!塚地より雁之助だよな・・・


写真が白黒なのは視覚効果を狙っているのではなく、天候とカメラの問題です(v_v)

若戸大橋の開通により廃止案も出たようですが、市民の強い要望により存続されました。
撮影に一時間程いましたけど、今でもかなり多くの人が利用していました。

右上に写っているのが皿倉山(「皿倉山からの夜景」もどうぞ)です。

最後にカラーで。

曇り空で寒い絵になりそうだったのでカラーフィルター使って撮影しています。

コメントもらってから随分と時間が経ってますけど、今でも見てくれているのでしょうか?今回はロケハン的に撮影してきたので再度きちんと撮影しに行ってきます。

拍手[0回]

2007.10.13 (Sat) | Comments(4) | ドライブ > 福岡 | Edit |

コメント

ていうか、徒歩やチャリの人には渡船しか足が無いんですよね…
自分が子供の頃は橋に歩道があって歩いて渡れたんですが…
もちろんトンネルも自動車専用だと思いますので、渡船は貴重な市民の足ですよ。

2007. 10. 16 - 09:26 | きー坊 [編集]
Res:
トンネルも自動車専用なんですか!
橋があるのになんでまた掘るのだろう。
台風の時用かな。
【 2007. 10. 16 - 22:13 】

僕は橋を渡った戸畑なんですけどね~
ちなみに若戸トンネルの建設は、着々と進んでるようです。
橋の料金所の方から工事現場が見えますよ。

2007. 10. 15 - 20:43 | きー坊 [編集]
Res:
え~~~もう工事始まってたんですか!
お年寄りのためにも船は残した方がよいでしょうね。
あの程度の距離とはいえ、歩いて渡るのはしんどいだろうし。
【 2007. 10. 15 - 22:52 】

実は戸畑側の橋の真下に母の勤務先がありまして
橋をトラックが通ると、事務所がユサユサと揺れるン
ですわ!

2007. 10. 14 - 18:18 | ムラサキ [編集]
Res:
いわゆるガード下というやつですか?

阿蘇より若松の方が反応多いですね~!
【 2007. 10. 14 - 22:13 】

思いっきり地元なんで思わずコメント(笑)
若戸大橋は途中から車両専用となり、徒歩や自転車で若松と戸畑を行き来する市民にとっては渡船は大事な足ですからね。
トンネルが開通しても、存続して欲しいですね。

2007. 10. 14 - 17:21 | きー坊 [編集]
Res:
地元なんですか?
若松近辺の人多いな(笑)

>若戸大橋は途中から車両専用となり
橋は車で何度か渡ったことありますけど、歩行者はどこを歩くのだろうなと思ってました。車両専用になってましたか。たしかに同じお金を出すなら橋を歩くよりポンポン船のほうが楽ですよね(笑)

>トンネルが開通しても
そういえばそんな看板が出てましたね。
よく見なかったですけど、造ることはもう決定してるのですか?
【 2007. 10. 14 - 22:11 】

コメントの投稿


 《Passを入力しておくと、後から自分の投稿を編集・削除が出来ます。》
 《comment は Japanese or English で please》

« 前のエントリー | トップ | 次のエントリー »

トラックバック

2011年10月01日から仕様変更によりトラックバック機能が削除された模様。

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR