忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


[香港202411]

2024年11月2日 - 5日
予定外に香港へ飛んだ。
UO601
その理由
パスポート更新しました。


新しいパスポートを使いたかった。
そんな理由ではありません。
更新したパスポートで「e道」を取得するためです。
一年以内に3回入れば4回目に取得できる「e道」
更新前のパスポート分もカウントされるのかと思えばそうではなく。
更新後の新パスポート取得してから新たにカウント開始ということで。
コロナ後から入境する人も減ってるし、出境は自動化でe道と変わらないし…なんて思ってましたが、香港好きとしてステータスみたいな感じで取得しておきたいなと思ったわけだ。
そんな時にお馴染み香港エクスプレスのエクスプレスセール
express sale
このプライスならカウントだけの為に往復してみようかなと思ったわけだ。

この年の何月だったかまでは覚えてない。香港エクスプレスのチケット料金体系が変更になった。軽い手荷物だけなら上記のセール金額+諸税のみで飛べる。しかし私のように撮影機材を持って行く人はオプション組まずには乗れない。
e道修行だけのためにコンデジのみをポケットに入れて往復各5000円行こうかなと思ったりしたが、やはりカメラは持って行きたかった。ということで、結局それなりの料金になってしまうのだが、ここ最近の高騰ぶりと比較すれば安いかなと感じてしまうのである。
express sale

11月2日
絶賛改装工事中の福岡空港国際線
自動チェックイン機が設置され運用開始してたがUOは対応しておらず。
IMG_3174
新料金体系になり手荷物のチェックが厳しくなったとかの噂に少しビビっていた。
サイズゲージや量りが用意されていたが全くのスルーである。
UO601
天気悪くて離陸後暫く雲しか見えず
UO601
雲の切れ間からどこかが見え始めた
UO601
長崎市街でした
UO601
軍艦島と野母崎
UO601

暫く飛んで台湾上空
UO601
大雨だったか台風だったかで沿岸部はかなり濁っていた。

そして香港領土
見えてたのは前回行った【[香港 G.W. 2024]蒲台島へ行く
UO601

UO601
私が左側座席を指定するとこのルートを飛ぶのは何故でしょう
UO601
ツーリストインフォメーション
Hong Kong International Airport
QRコードも無くなりモニターのみになってました

空港には香港映画「九龍城寨之圍城」撮影セットが展示ということで。
暫く見学(掲載は別エントリーで)

Hong Kong International Airport
いつものもバスで宿へ向かう
Hong Kong International Airport

拍手[0回]

2025.01.18 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

コメント

コメントの投稿


 《Passを入力しておくと、後から自分の投稿を編集・削除が出来ます。》
 《comment は Japanese or English で please》

« 前のエントリー | トップ | 次のエントリー »

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR