忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

12
02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6
14 16 17
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 2762 /2761 /2760 /2759 /2758 /2757 /2756 /2755 /2754 /2753 /2752 / NEXT »


G.W. 香港 2018 - 25「青衣戲棚」

話題は前後するけど5月1日
23「元荃古道を歩く」】の前に寄ったのが青衣 (Tsing Yi)
今年も『青衣戲棚 (Tsing Yi Bamboo Theatre)』が開催されている。
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
今年の開催日は4月28日から5月1日まで。今日が最終日。
昨年の様子はこちら【G.W.香港旅行 2017 - 12「青衣戲棚というお祭り」
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
昨年は夜景鑑賞後に寄ったので夜だった。明るい時に「竹の劇場」を眺めたいなと思い、今年もやって来た。


会場はMTR青衣から歩いて10分ほどの「青衣體育會球場」[Google Map]
「真君大帝寶誕」
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
会場近くまで行くと人が多く賑わっている。
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018

隣の青衣街市から戲棚全体を眺めてみる。
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018

Tsing Yi Bamboo Theatre 2018

Tsing Yi Bamboo Theatre 2018

Tsing Yi Bamboo Theatre 2018

会場入り
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018

Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
山へ行く時間もあり、とりあえずの目的は竹劇場を見学することなので、飲食はしておらず。
会場内の様子は動画でどうぞ。急ぎ足で流してるけど雰囲気はわかるでしょう。

劇場の見学。
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
劇場内では撮影禁止です。
撮影していたら注意されました。
目的はステージでなく、(上を指差し)こっちだと言えば、変な奴だなといった表情しながら見逃してくれた。
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
明るいと肉眼で隅々まで見えます。
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018

Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
竹を紐で縛って組み上げているだけ。
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
だけ、とはいえ、国家資格必要だからね。
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
スゴイよ
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
組み上げるところを一度タイムラプス撮影してみたいなと思う。
Tsing Yi Bamboo Theatre 2018

Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
写真としては夜の撮影のほうが良いなと思ったりする。
G.W.香港旅行 2017 - 13「竹の劇場」

Tsing Yi Bamboo Theatre 2018
一度会場を離れ、山へ向かう。
で、こちら【22「荃湾:賽馬会徳華公園」】に繋がり、戻ってくる。
つづく・・・

拍手[0回]

2018.09.22 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

コメント

コメントの投稿


 《Passを入力しておくと、後から自分の投稿を編集・削除が出来ます。》
 《comment は Japanese or English で please》

« 前のエントリー | トップ | 次のエントリー »

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR