忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 80 /81 /82 /83 /84 /85 /86 /87 /88 /89 /90 / NEXT »


江辻コスモス畑

久しぶりにメインサイトのほうを更新しました。
半年も放置していたようですね・・・
更新とはいっても、こちらのブログの一部をコピーしているだけなんですけど(^^ゞ

更新にあたって入れ替えたトップ画像は糟屋郡粕屋町江辻地区の江辻コスモス畑で撮影したものです。

(画像クリックで拡大表示)
国道201に乗ってイオンモール・ルクルに向かう途中、右下一帯が広範囲にピンク色なのに気が付く。何かな?と寄ってみたらコスモス畑で、しかも見事に満開だった。と、もう一つのブログ文章をそのまま使う。。。
撮影してからすでに日数経っているので、今はもう花は散ってしまっている事でしょう。

拍手[0回]

2009.11.15 (Sun) | Comments(1) | ドライブ > 福岡 | Edit |

三日月山登山口からの夜景

前に載せた【三日月山からの夜景
見たいけど登山はきついという人向け。スケールはかなり落ちるけど、登らなくても登山口から香椎副都心の夜景を眺める事が出来ます。

三日月山へはいくつか登山口があります。夜景が見えるのはリハビリテーション病院横にある下原の登山口。

(画像クリックで拡大表示)
32を入れて撮影しろといった声が聞こえてきそう・・・

拍手[0回]

2009.11.13 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

大野城総合公園からの夜景

球場・グランド・体育館・キャンプ場などがある運動公園「まどかパーク」。
グランド背後の高台にある滑り台入口が展望台のようになっていて、大野城~福岡市街までの夜景を一望できる。
ということで、近くまで行ったのでついでに寄り道して撮影してきた。

グランドを突っ切り、滑り台脇の階段を登る。

(画像クリックで拡大表示)
夜景を眺めるのにそれ程支障はなかったけど、球場の照明がギラギラとしていて眩しかった。

拍手[0回]

2009.11.12 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

脊振山からの夜景

脊振山へ】の続き。
寒さに耐えながら、街明かりが灯るのを待ちます。

(画像クリックで拡大表示)

福岡方面をワイドに

霞が酷いので、なんだかな~といった感じの夜景でした。

拍手[1回]

2009.11.05 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

脊振山へ

拗ねた32の事は取りあえず放っておき(笑)、またしてもこっち系の話題に行きます。

モブログで分る通り、既に日にちが経過してますが、脊振山へ行ってきました。目的は、そう、山頂からの夜景鑑賞です!
福岡と佐賀にまたがる標高1055mの山。山頂一帯が航空自衛隊の駐屯地になっているので、山頂手前まで車で走れる道が引かれていて簡単に登る事が出来ます。簡単にとはいっても、登山ではないというだけで、道そのものは舗装されておらず、道幅狭く急カーブの連続なので初心者ドライバーには辛いかもしれません。

宗像からは太宰府・春日・那珂川と【九千部山】へ向かうのと同じ道を進み、九千部林道の分岐点を無視して南畑ダム・グリーンピア那珂川を横目に通過し、脊振トンネルの少し手前から右折して脊振ダム方面へ。暫く林道を走ると脊振山山頂へ向かう道の分岐点に出ます。進入して数十メートルは舗装されていますが、すぐに砂利道へと変わります。

(画像クリックで拡大表示)

車がいないからと調子に乗って走っていると、自衛隊や気象庁の車が突然現れますので気をつけましょう。

拍手[2回]

2009.11.04 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

宝満山からの夜景

かくかくしかじかで、結局夜景撮影開始。
簡易三脚で、岩場の上で、足を延ばしてないのでファインダー覗けない。撮ってみて、モニターでプレビュー確認して調整してはいたけど、水平狂いな写真ばかりでした・・・
次回はちゃんとした三脚を担いで登ろうと思います。

山頂からは志賀島・香椎から福岡都心を超えて西区まで。空港・太宰府・筑紫野・久留米まで見渡せます。岩場の上に登っての撮影なので、移動が容易ではないという事もあって、今回は福岡市街方向のみの撮影です。

まずはワイドに撮影

(画像クリックで拡大表示)
空港から南方面へズーム

点々と飛行機の離陸軌跡が写っています。

拍手[1回]

2009.10.30 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR