忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 67 /68 /69 /70 /71 /72 /73 /74 /75 /76 /77 / NEXT »


紅葉 2012 篠栗町「南蔵院」

Autumn color report #3 from "Nanzoin Temple"
糟屋郡篠栗町『高野山真言宗別格本山篠栗四国総本寺「南蔵院」』 [ www.nanzoin.com ]

以前から紅葉時期に訪れてみたいなと思っていた場所。
Nanzoin Temple Nanzoin Temple
近くへ行く用事があったので寄ってみたのである。

拍手[0回]

2012.12.03 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

紅葉 2012 古賀市「興山園」

Autumn color report #2 from "Kouzanen Park"
古賀市米多比『興山園』

古賀市の奥地にある個人のお庭、というかお山。多くの木々が植わっていて、新緑から桜に紅葉まで楽しむことが出来ます。しっかりと手入れされていて、管理するだけでも大変だろうと思うのに、無料で一般開放されています。
Kouzanen
紅葉の進行具合を観察しながら、結局3回も足を運んでしまいました。

拍手[2回]

2012.12.02 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

紅葉 2012 宗像市「鎮国寺」

今年は各地紅葉の色付きが非常に良いようです。
11月は毎週どこかで撮影をしていたような気がします。

Autumn color report #1 from "Chinkokuji Temple"
宗像市吉田『鎮国寺』 [ www.chinkokuji.or.jp ]
Chinkokuji Temple Chinkokuji Temple
一斉にピークを迎えるのではなく、木により色付き速度が違うため、いろんな色が同時に楽しめる。そんな所に美しさを感じる今年の紅葉です。

拍手[0回]

2012.12.01 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

岩門城趾からの夜景

筑紫郡那珂川町にある標高195mの山頂に築かれた山城跡『岩門城跡』へ行ってきた。

これまでは南側にある高津神社から遊歩道を利用してのルートで、歩いて1時間ほどかかっていたようだ。それが、この度北側から15分程で行ける新たな遊歩道が整備されたとの新聞記事を見て、眺めも素晴らしいということなので行ってみることにした。

「岩門城跡」でも「高津神社」でも、検索したところで地図情報が出てこない。新聞記事に書かれている、那珂川町上梶原という住所を頼りに近くまで行って、地元の人に場所を聞いて遊歩道入口に到着。
site of Iwato castle
特に目印は無いけど、葬祭場「華石苑」に向かう途中です。
site of Iwato castle
日も傾いていることだし急いで登りましょう。

拍手[5回]

2012.11.04 (Sun) | Comments(2) | ドライブ > 福岡 | Edit |

久しぶりの脊振山

前に載せた糸島へ行った時、南下して久しぶりに脊振山まで行った。
前回【脊振山へ】行った時、眺めが霞んでいたので、改めて眺めてみたくなった。
Mt. Sefuri
途中までは綺麗な舗装路だけど、途中からダートになる。
先の九州北部豪雨被害を受けた形跡が数箇所にあった。自衛隊道路というだけあって補修は行われていたものの、一部はボコボコで段差が残っていたり。気をつけて走行したもののバンパー腹に傷が・・・
Mt. Sefuri
地上の気温は30度程あったのに、山頂は20度ちょっと。風もあり心地良い。

拍手[2回]

2012.08.24 (Fri) | Comments(1) | ドライブ > 福岡 | Edit |

糸島:火山

久しぶりに火山(ひやま)に上ってみた。2008年に派手な夕焼けを眺め【火山から眺める空の表情】、とても印象に残っていた場所だ。前回は午後からの逆光撮影だったので、、今回は午前中の海撮影が目的。随分と長いこと来ていなかったので、林道の入口を覚えてなくて暫く彷徨いました。

懲りずにまたしても32で突入。草はボーボー、先の豪雨の影響か木は垂れてきてる、路面も荒れ気味。せっかく綺麗になったフロントバンパーなのに、腹部分だけ早くも傷だらけになってしまった。
Mt. Hiyama
パラグライダー発射場に到着して早速撮影開始。
Mt. Hiyama
迷ったのもあり到着は昼過ぎになってしまったけど、まだ海は綺麗に写せる。

拍手[1回]

2012.08.19 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR