忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


旧志免鉱業所竪坑櫓のライトアップ

極寒のボタ山山頂で一人竪坑櫓の照明が点くのを待つ。が、なかなか点かない。周囲がかなり暗くなってやっと点灯。
tower of Shime coal mine
こんな事なら早い時間からスタンバイする必要はなかったのかも。
空にはまだ残照が残っていますけど、街は沈んでます。
しかし、凄い存在感。

拍手[3回]

2013.01.06 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

志免炭鉱のボタ山に登る

ここ最近、年末の恒例行事になりつつあります、糟屋郡志免町の志免炭鉱跡に残る旧志免鉱業所竪坑櫓のライトアップ。観に行くのは3回目・・・かな?
tower of Shime coal mine
前回見に行った後に、隣のボタ山から眺める事が出来るようになっていたと知り、羨ましく思っていた。今回はクリスマスと年越しにライトアップで、ボタ山登山は年末のみということだが、現地にいるスタッフに声を掛けたら登山許可が貰えるかもという情報を得て、行ってきた。
tower of Shime coal mine
竪坑櫓そのものは、過去二回ブログに掲載しています。
2007.06.10【志免炭鉱竪坑櫓
2009.12.27【立坑YAGURA in S

現地にいたライトアップイベントのスタッフに声を掛けたら、本来は役所に事前申請をして許可を貰わないと入ってはいけないと言われたが、話をしていたら、そのスタッフからあっさりと立入許可を貰えたので登って眺めてきた。

拍手[3回]

2013.01.05 (Sat) | Comments(1) | ドライブ > 福岡 | Edit |

Tenjin Hikari Square 2012

百道の次は天神へ移動。
ももちが寒色系ならば、こちらのエリアは暖色系。各施設にイルミネーションが施されていますが、今年は公園そのものがリニューアルされ、イルミも新しくなった警固公園へ。

『天神ヒカリスクエア』
Tenjin Hikari Square 2012
実際の色は黄色を鮮やかにしたようなシャンパンゴールドなんですけど、ホワイトバランスの影響で麦球イルミのような色になっています。RAW現像で近い色を追うことも出来ると思いますが、そんな時間は無いので撮って出しJEPGファイルです。
Tenjin Hikari Square 2012
まーなんと大変な所に迷い込んでしまったといった感じで、手短に撮影を済ませて脱出しました。

拍手[4回]

2012.12.25 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

Momochi Blue Light X'mas 2012

毎年恒例、百道浜の「ももちブルーライトクリスマス2012」 [ www.fukuokatower.co.jp/bluelight ]
自分の中では恒例だけど、過去ログを探ってみるとこのブログには載せてなかったようです。
Momochi Blue Light X'mas 2012
福岡タワーの立つ百道(ももち)地区一帯に青いイルミネーションが・・・と言っても、タワーとその裏にあるマリゾンくらいしか見所はありません。昔は向かいにあるビジネスビル(?)のガラス張り階段にも青い照明が点いていたと思いますが、いつからか真っ暗のままになりました。
Momochi Blue Light X'mas 2012
LEDのイルミネーションは写真で見るより、肉眼で見るほうが綺麗です。特に青系は。

拍手[5回]

2012.12.24 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

紅葉 2012 宗像市「宗像大社」

Autumn color report #4 from "Munakata Taisha Shrine"
宗像市田島『宗像大社』 [ www.munakata-taisha.or.jp ]

やっと黄葉の中に32を入れて撮影することが出来た。
R32 in autumn color
全部コンデジ撮影。

拍手[2回]

2012.12.07 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

紅葉 2012 篠栗町「米の山展望広場」

紅葉ではなく、夜景です…

『南蔵院』目的だけど、篠栗まで来たのだから、この場所に寄らず帰るなんて事はできません。
『米の山展望広場』
Komenoyama view spot
福岡のお気に入り夜景スポットBEST3に入ります。

拍手[0回]

2012.12.06 (Thu) | Comments(3) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR