忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 63 /64 /65 /66 /67 /68 /69 /70 /71 /72 /73 / NEXT »


光の街・博多

今年最後のクリスマスイルミネーションはJR博多シティ「光の街・博多」
2年前の様子はこんな感じ【冬のファンタジーはかた
Hikari no Machi, Hakata
博多駅からキャナルシティまで、並木に電飾が取り付けられている。
メインとなるのは博多駅前広場になります。

拍手[0回]

2013.12.24 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

Canal City Christmas 2013

とある休日、近くで用事があり、ついでだからと「キャナルシティ博多」のクリスマスイルミネーションも見てきました。
Canal City Christmas 2013
福岡タワーが青【Momochi Blue Light X'mas 2013
天神警固公園がシャンパンゴールド【Tenjin Hikari Square 2013
そしてキャナルはピンクがメインでした。

拍手[1回]

2013.12.23 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

Tenjin Hikari Square 2013

天神・警固公園のクリスマスイルミネーション。
見に行かれた方に「駐車場代を出してまで、わざわざ見に行かなくても」とアドバイスを貰っていましたけど、近くに行く用事があったので、ついでに見てきました。
去年の様子はこんな感じ【Tenjin Hikari Square 2012

先に書きますけど「残念」が正直な感想。
Tenjin Hikari Square 2013
一眼も三脚も持っていましたけど、撮影はコンデジでの手持ちでしか行っていません。

拍手[1回]

2013.12.22 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

Momochi Blue Light X'mas 2013

福岡タワーのイルミネーションが25週年を機にリニューアル、ということで見に行ってきた。
以前、昨年までのイルミはこんな感じ【Momochi Blue Light X'mas 2012】 [ www.fukuokatower.co.jp ]

さて、今年からは総LED!
Momochi Blue Light X'mas 2013 Momochi Blue Light X'mas 2013
ミラーコートを一部くり抜いて、そこに裏からLED照明をあてがっています。
全体を見るとどう変わったのでしょう。

拍手[3回]

2013.12.21 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

竈門神社ライトアップ

Autumn color report 2013 from "Dazaifu city"
この週末(どの週末?)、今年はまだ紅葉を一箇所も見に行っていないと思い、どこかへ行こうとお出かけした。
宗像市「鎮国寺」】か、【古賀市「興山園」】のつもりで出かけたものの、気がつけば太宰府市に。
太宰府には見に行きたい場所が沢山あるのだが、都心部でもないのに何かと駐車場代を徴収されるので、敬遠気味である。

ライトアップの最終日である「竈門神社」に到着。
Kamado Shrine
今年、社務所・本殿ともにリニューアルされ、お洒落になったと一部で話題の神社である。
宝満山に登る人の殆んどが、一度お参りをして山に入るのがこの神社だ【宝満山に登ってみた】。

拍手[0回]

2013.12.12 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

八女・あかりとちゃっぽんぽん

山鹿から国道三号線を北上。途中、【道の駅たちばな】で休憩していて、八女でお祭りが開催されていることを知る。その場では詳しく分からなかったけど、夜には光の灯った提灯が沢山並ぶらしい。少し寄り道してみることにした。

会場一帯は歩行者天国になっていて、駐車場を求めて彷徨う。
Yame Festival "Akari to Chapponpon" Yame Festival "Akari to Chapponpon"
民俗資料館近くの空地に車を入れ、徒歩で見学。
Yame Festival "Akari to Chapponpon" Yame Festival "Akari to Chapponpon"
白壁造りの家が残る一帯を歩き回る。

拍手[0回]

2013.10.20 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR