忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


井野山から飛行機撮影

『宇美八幡宮』から『井野山』へ。
車は前回【井野山に登ってみた】同様に「井野公園」へとめる。
今回は登山道ではなく、舗装路を歩きます。
Mt. Inoyama
相変わらず封鎖中の門の脇を抜け入って行く。

拍手[1回]

2014.09.12 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

宇美八幡宮の巨木

いつぶりか、糟屋郡宇美町にあるゴリラ山こと『井野山』へ。
目的は夜景であり、日没まで時間があったので、一直線の参道で繋がっている『宇美八幡宮』 [Google Map] へ寄ってみる。
Umi-Hachimangu shrine
安産の神様なので、私には全く縁は無いが、境内に巨木があるということで、そちらでも見学して行こうかなと。

拍手[0回]

2014.09.11 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

荒津大橋のライトアップ

ラーメンでも食べて帰ろうと、百道浜から長浜の屋台へと向かう。
途中で荒津大橋を眺められるポイントへ寄ってみた。
Aratsu Bridge
関係者以外立入禁止となっていて、警備員も巡回しているが、釣人が何人もいる。そして何も注意はされない。

拍手[0回]

2014.09.10 (Wed) | Comments(2) | ドライブ > 福岡 | Edit |

サザエさん通りからの福岡タワー

『鷲尾愛宕神社』から百道浜の夜景を眺めた後、帰宅する。
その途中、「よかトピア通り」をから「サザエさん通り」へ入って福岡タワーを見上げてみる。
Fukuoka Tower
リニューアルされた照明にあまり良い印象がなかったものの、少し距離をおいて眺めると綺麗に感じた。

お腹も空いたことだし、ラーメンでも食べて帰ろうと長浜の屋台へと向かう。

拍手[0回]

2014.09.09 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

鷲尾愛宕神社からの夜景

この日は富士フイルムの主催する写真展「"PHOTO IS" 30,000人の写真展」 [ photo-is.jp ]を観に天神へ出た。
PHOTO IS...
写真展の見学の後、お買い物を済ませ、ついでだからどこかで夜景を観て帰ろうと。

向かったのは『鷲尾愛宕神社』 [Google Map]
Atago Shrine
百道エリアの夜景を見渡せる定番夜景スポットだ。
一時期、周辺の木が成長したことにより視界が悪くなっていたけど、伐採されて大分障害なく見渡せるようになっていた。

拍手[0回]

2014.09.06 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

志賀島から眺める線夜景

気晴らしドライブ。
そしてある日は志賀島へ。
the twilight hour
スッキリせず、夕焼けも見えず、ただ対岸の福岡市街だけはこの時期にしてはクリアに見えている。「金印公園」近くにある海べたの空き地に入り込み、岸壁に座り込む。

拍手[1回]

2014.09.05 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR