忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


NHKドラマ「ここにある幸せ」ロケ地

NHK福岡局制作の福岡発地域ドラマ「ここにある幸せ」(脚本:岡田惠和。出演:松田翔太、宮本信子) [ www.nhk.or.jp/fukuoka/drama/shiawase/ ] が1月16日に九州で放送されました。3月8日にはBSプレミアムにて全国放送。そして4月18日にはNHKワールド・プレミアムにて海外でも放送されます。

なぜ突然テレビドラマの話題を掲載するのかというと、私の生息地である津屋崎が舞台となり制作されたものだからです。
それなりに反響も大きく、津屋崎という場所の知名度が上がったのではないでしょうか。事実、津屋崎をうろついていると、放送以前に比べ、観光客が明らかに増えています。現在では、ロケ地巡りのツアーなんてものも行っているようです。

そんな観光客の間で一番人気のスポットが、大峰山自然公園内にある恋の浦を見下ろす展望スポット。
NHK "Kokoniaru Shiawase" filming location site
いつの間にやら〝津屋崎の恋人岬〟なんて名前が付けられてしまったようです。
この辺はよく撮影に行っているので、改めて掲載してみます。

拍手[1回]

2015.03.21 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

紅葉 2014 太宰府市「竈門神社もみじ祭り」

Autumn color report #10 from Dazaifu city, "Kamado Shrine"
福岡県太宰府市『竈門神社』[ kamadojinja.or.jp / Google Map]

予定外に遅い移動となってしまった。『大興善寺』から太宰府へ移動。『光明禅寺』に寄りたかったのだが、時間的に無理なので『竈門神社』へ直行。
Kamado Shrine
到着時、既に照明が点灯していました。そんな時間です。

拍手[0回]

2014.12.21 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

紅葉 2014 古賀市「清瀧寺」

Autumn color report #3 from Koga city, "Seiryuji Temple"
古賀市薦野『清瀧寺』 [Google Map]

興山園』へ向かう前に寄り道。
autumn color at Seiryuji Temple
過去に【ホタル】や【古賀市清滝の桜】を撮影してきた、薦野にあるお寺さん。

拍手[3回]

2014.12.11 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

紅葉 2014 古賀市「興山園」

Autumn color report #2 from Koga city, "Kouzanen Garden"
古賀市米多比『興山園』 [Google Map]

まずは11月中旬に偵察訪問。
Kouzanen Garden
一部の木は色付いているものの、まだまだ。

拍手[0回]

2014.12.07 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

紅葉 2014 宗像市「鎮国寺」

ここ数日で一気に冷え込み、季節が冬へと向っているのを実感します。ということで、香港の話題へ入る前に、秋の話題を先に掲載しようと思います。
今年の紅葉は、連休を使い名所を巡ってきました。まずは近場のスポットから掲載していきます。

Autumn color report #1 from Munakata city, "Chinkokuji Temple"
宗像市吉田『鎮国寺』 [ www.chinkokuji.or.jp / Google Map ]
autumn colors at Chinkokuji temple
日没、まではいってないが、お日様は山の稜線から落ちた後の到着。無理矢理にバルブ撮影したものなので、風により揺れている葉はぶれている。
autumn colors at Chinkokuji temple
上の画像はPLフィルター装着で、下は外しています。まともな光が当たっていなくても効果があるものなんだなと、今頃気付く(←お前さん、カメラマン歴何年なんだよ!)。
時間も遅かったことだし、2アングルのみで撮影終了。

拍手[0回]

2014.12.06 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

北斗の水くみ海浜公園

昨年(2013年)8月に、「道の駅むなかた」の脇道を釣川沿いに海まで出た所へ整備された海浜公園『北斗の水くみ海浜公園』。
Hokutono Mizukumi Seaside Park
夏場は海水浴場として。秋(9月から11月)にかけては「北斗の水くみ」という天体ショーを観測できる場所として整備されました。

北斗七星を柄杓に例え、北斗七星が水平線に落ちる時、柄杓が海水を汲み上げているように見えるということで。誰が言い出したのかは知りません。北緯33度の、北向きが海である場所でしか見ることの出来ない光景ということです。
その天体ショーを、コンデジ(PowerShot S120)に搭載されている「星空夜景モード」で撮影に挑戦。

拍手[0回]

2014.11.21 (Fri) | Comments(1) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR