KPF 2015 痛車編
『北九州ポップカルチャーフェスティバル2015』
イングラムの展示場所と駐車場との導線上に展示されていたのが痛車。
デッキアップまでの待ち時間に見学。
のむけん?
2016.03.19 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 52 /53 /54 /55 /56 /57 /58 /59 /60 /61 /62 / NEXT » |
『北九州ポップカルチャーフェスティバル2015』
イングラムの展示場所と駐車場との導線上に展示されていたのが痛車。
デッキアップまでの待ち時間に見学。
のむけん?
2016.03.19 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
昨年11月の話題。
ポップカルチャーのイベントが開催されているということで小倉まで見に行ってきた。
『北九州ポップカルチャーフェスティバル2015』ポップカルチャー:マンガ、アニメ、ゲーム、ライトノベル、ポピュラー音楽、、、
北九州市とあるあるCityとがタイアップしたポップカルチャーの一大イベント。小倉駅新幹線口エリア(西日本総合展示場、あさの汐風公園、あるあるCityなど)で平成27年11月28日(土曜日)、29日(日曜日)の両日、盛大に開催
2016.03.18 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
「40年ぶりの大寒波襲来」
「西日本は3日分の食料確保を」
なんて言われても、日曜日なので大して気にもせず。
お目覚め後、雪景色を期待して窓を開ける。
40年ぶり?もっと激しい時あったよなあ、なんて思いつつ。福津市は海に面しているので、いつもあまり積もりません。一応雪景色にはなっているので撮影に出掛ける。
他のエリアの状況が掴めず、出先で身動き取れなくなったら困るので、近場の「宮地嶽神社」へ。
雪が積もっている、というより、付着しているといった方が良いかな。
積もっている場所を探して奥の院へ。
2016.01.24 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
【「軍艦防波堤」からの夜景】とは別の日、またしても若松に辿り着いていた。何を目的に?覚えてない。というか、目的もなくドライブしていたような気がする。防波堤から見た若戸大橋が頭の何処かにあり、自然とやって来たのだろう。
『若戸大橋』
護岸工事を行っていて、海沿いを歩けるようになるのではないかなと思う。
いつもは車を路上に放置して歩きまわるのだが、この日は人が多く止められなかった。浴衣を着た人がいるから花火大会かなと。この場にいたら身動きが取れなくなるだろう。花火を見るにもこの場所では面白くない。
ということで移動。
2015.12.19 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
とある休日、目的もなく車を北へ走らせる。
到着したのは北九州市若松区『軍艦防波堤』
正式名称は『響灘沈艦護岸』
本物の退役艦艇を沈めて防波堤にしてしまったという。
2015.12.18 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
【芦屋町「堂山・洞山・海の駅筑前あしや」】で海鮮にありつけず北へ向かう。
県道495号から、はまゆう海岸通りを走り夏井ヶ浜へ寄る。
「夏井ヶ浜はまゆう群生地」
この数日前に新聞へ開花情報が掲載されていた。でもあえて見に行こうとは思わなかった。「これだけ!?」と感じる場所なのである。近くまで来たついでなら寄ってみようと。
2015.10.30 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]