9月4日(日)台風12号接近に伴う夕焼け。
朝から空は完全に雲で覆われ、夕焼けなど全く期待せず一眼カメラを持たずにお出かけ。帰りがけに西の空を見ると、雲に切れ間が有り光が差し始めていた。「まさか?」と開けた場所へと車を走らせる。
到着したのはアイランドシティーの港。
大きな虹が出ていた。
港には同じように夕陽を眺めようという人達が集まって来ていました。
まさかですから、撮影は常備しているコンデジとスマフォ(パノラマ)のカメラです。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2365/interlude:sunset
2016.09.18 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
9月3日(土)台風12号接近に伴う夕焼け。
スタンバイしておくつもりだったのに、お買い物で店から出てきたら色付き始めていて、急いで空の開けている場所へ移動。途中でピークを感じ車から飛び出す。
「とりあえず空を撮った」だけで面白味がない。
行動開始が少し遅かったかもしれない。
福岡県福津市にて
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2359/interlude:sunset
2016.09.08 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
福津市「宮地浜海水浴場」にて、久しぶりに豪快な夕焼けを捕らえた。
そんな気がして海へ出たものの、ここまで焼けるとは思っておらず、一眼を持ち出さなかったことを少し後悔。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2319/interlude:sunset
2016.06.25 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
福岡市東区の人工島「アイランドシティー」に、もう一本タワーマンションが建ちました。
『iTower』
地上45階。今のところ九州の分譲マンション最高層。
お出かけの帰りに、お隣のアイランドシティー中央公園から、Island Towerと一緒に撮影してみました。
入居開始したばかりだからか、まだ光は少ないです。
数年経つお隣のタワーマンションも光は少ないですが、投資目的購入だったり、普段は他の場所に住んでいたりといった理由です。
「アイランドシティー」内もかなり建物が増えてきたようなので、改めて上からの夜景撮影をしようかなと思う今日この頃。アイランドタワー完成当時に撮影した夜景は・・・あれ?ブログには載せてなかったようだ。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2306/アイタワー vs アイランドタワー
2016.06.03 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
福岡の桜はピークが過ぎたのかな。
やぼ用で午後有給を取得し、用事を済ませた後に舞鶴公園の「さくらまつり」へ行ってきた。
昼過ぎから天候回復との予報だったので、この日に有給を入れたというのに、結局晴れることはなく。
おかげで?公園内の駐車場へ空車待ちすること無く入れた。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2289/福岡城さくらまつり 2016
2016.04.07 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
福岡タワーを中心とする百道浜一帯を見渡す事のできる定番スポット福岡市西区「鷲尾愛宕神社」
その近くに新たな展望台ができている、との発見情報が夜景プロ [ yakei.jp ]から流れてきた。
タイミング良く博多へ行く用事ができたので早速確認へ。
『大山祗神社跡公園(おおやまずみじんじゃあとこうえん)』
愛宕神社の駐車場から少し坂を下った場所の右手だ。
この様に公園として整備される前から、この場所は茂みへ入っていける小道があったのを記憶している(入ったことはない)。神社跡への道だったのだろう。個人的には公園そのものより展望台からの眺めが気になるのだ。
GO!
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2284/大山祗神社跡公園からの夜景
2016.03.25 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR