ゴールデンウィークの話題が終わったところで夏休みの話題。
2016年「ペルセウス座流星群」の極大日が8月12日。
タイミング良く盆休みと被るということで前夜から狙ってみることにした。
8月11日
どこから狙おうかと考え、糸島「火山(ひやま)」へ行ってみた。
朝方まで撮影することを考え、色々と買い込み、グライダー発射場へ到着したのは夕陽が水平線に沈む頃。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2421/糸島「火山」にてペルセウス座流星群を狙う
2017.01.05 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
古賀市「興山園」と同じく、紅葉時期の定期巡回コースの一つ宗像市吉田「鎮国寺」へ。
ピークは過ぎていた。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2407/紅葉 2016:宗像市「鎮国寺」
2016.12.14 (Wed)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
紅葉時期の定期巡回コースに入っている古賀市米多比「興山園」へ。
今年はなかなか色付いてくれず、約一ヶ月間毎週様子を観に行っていたように思う。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2406/紅葉 2016:古賀市「興山園」
2016.12.13 (Tue)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
【太宰府市「光明禅寺」】を後にし、もみじ祭りでライトアップが行われている「竈門神社」へ移動。
参道周辺の木はまだあまり色付いておらず、【紅葉 2014 太宰府市「竈門神社もみじ祭り」】の時のほうが美しい。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2405/紅葉 2016:太宰府市「竈門神社もみじ祭り」
2016.12.11 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
紅葉シーズン。
今年は糸島市「雷山千如寺」へ行きたかったのに、休日とお天気のタイミングが合わずにピークを逃してしまった。以前なら、実際はどんな具合なのか、行ってみようかなとなるのだが、ここ最近はSNSの普及により、賭けをしなくても誰かの投稿で状況が読めてしまう。
そこで、「雷山千如寺」を諦め、太宰府市「光明禅寺」へ。
今年の紅葉に鮮やかさのようなものを感じないのは私だけでしょうか。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2404/紅葉 2016:太宰府市「光明禅寺」
2016.12.10 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
以前、新緑の頃【篠栗九大の森】に訪問していた糟屋郡篠栗町『篠栗九大の森』 [Google Map] へ久しぶりに。
知らぬ間にメディアで「絶景スポット」として紹介される様な場所になっていたようです。絶景というキーワードでメディアが紹介してしまったものだから、急激に注目のスポットへなってしまったようで。SNSで目にした写真で「紅葉するんだ!」と思い再訪問。
[6回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2403/「篠栗九大の森」水辺の森ラクウショウの光景
2016.12.06 (Tue)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR