宮地嶽神社「江戸菖蒲まつり」
5月26日~6月10日まで、福津市・宮地嶽神社にて「菖蒲まつり」開催中。
先週末、寄り道してみると満開でした。
「光の道」で有名になった参道から境内、そして古民家村の菖蒲苑まで満開。日没後から境内の菖蒲はライトアップが行われます。
2018.06.08 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 44 /45 /46 /47 /48 /49 /50 /51 /52 /53 /54 / NEXT » |
5月26日~6月10日まで、福津市・宮地嶽神社にて「菖蒲まつり」開催中。
先週末、寄り道してみると満開でした。
「光の道」で有名になった参道から境内、そして古民家村の菖蒲苑まで満開。日没後から境内の菖蒲はライトアップが行われます。
2018.06.08 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
藤棚とツツジ庭園の宗像市大穂『宗正寺』 [Google Map]へ。
過去に何度か撮影へ出掛けているけど、ブログには載せていないようだ。
見頃一歩手前かなといった感じで。
2018.04.27 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
スペースワールドの解体工事見学の後は夜桜鑑賞へ。
移動開始が日没間際だったので近場で済ませました。
北九州市戸畑『都島展望公園』 [Google Map]
何年ぶりでしょう。ブログの過去ログを探してみると、約8年ぶりの再訪問となるようだ。
2018.04.26 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
1990年に開園した「宇宙がテーマ」のテーマパーク『SPACE WORLD』(北九州市八幡東区)。2017年末のカウントダウンを最後に閉園した。
4月の初め、付近を走行中に思い出す。どうなっているだろうかと寄り道してみると解体工事が行われていた。
工事の様子がなかなか面白く、花見へ行くのを忘れ、長時間眺めていた。
2018.04.24 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
桜の話題から、時は戻って2月上旬。
寒波襲来により出来上がった雪景色を求めて家を出る。
「篠栗九大の森」の雪景色を狙うも、全く積もっておらず。そのまま更に内陸の糟屋郡篠栗町『高野山真言宗別格本山篠栗四国総本寺「南蔵院」』へ。
八木山峠を映すライブカメラでは昼前まで真っ白でした。しかし到着時、既にかなり解けていた。残念ねえー
出遅れた感ある。
残った雪の撮影を開始。
2018.04.13 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
古賀市「興山園」から移動して、福岡市「舞鶴公園」の『福岡城さくらまつり』へ。
昨年は行ってないものの、ブログ内検索してみると、ほぼ毎年見に行っているみたいだ。
夜桜のライトアップが目的なので日没間際の到着。
満開の週末。だけど駐車場へは意外にスムーズ入れた。
日没直後ブルーモーメントの撮影はどのポイントにしようかと考えながら敷地内を歩く。
2018.04.11 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]