雨の八女中央大茶園
八女へ来たのならここへ寄らなくては!
と、やって来たのは『八女中央大茶園』
天気の良い新緑の時期に行くととても美しい光景を眺められる場所。
この時は、まだ日没時刻を迎えていないものの降り出した雨がやんでおらず、車の中から窓を開けて撮影しただけ。
2022.04.03 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 11 /12 /13 /14 /15 /16 /17 /18 /19 /20 /21 / NEXT » |
八女へ来たのならここへ寄らなくては!
と、やって来たのは『八女中央大茶園』
天気の良い新緑の時期に行くととても美しい光景を眺められる場所。
この時は、まだ日没時刻を迎えていないものの降り出した雨がやんでおらず、車の中から窓を開けて撮影しただけ。
2022.04.03 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
八女福島の歴史保存地区(ということでよい?)
歩いてみた。
白壁の町並みと紹介されることが多い場所。
撮影した写真のフォルダを開いてみると白壁土蔵造りの家は殆ど撮影しておらず。
天気が良くなかったので、壁と空が白いことに撮影していて面白味を感じなかったのではなかろうか。
2022.04.02 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
3月中旬
親が八女へ行くというので便乗(といっても運転するのは私だ)。
セットされたナビに導かれて到着した場所は八女福島の白壁の町並みエリアだった。
時期的に 「雛の里・八女ぼんぼりまつり」 という雛祭り(雛人形展示)が行われていました。
車を駐車場へ入れ行動開始して早々、親とは逸れてしまったので何を目的で行ったのか今でも知らない。
2022.04.01 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
今年も古賀市筵内(むしろうち)菜の花の道へ。
曇りで空は白く、無風で鯉のぼりは泳いでくれず。
鯉幟がなびくのを待って無駄に時間だけが過ぎる。
2022.03.20 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
仕事が暇で帰宅も早い。
定時退社で帰宅してから海へ出ても日没に間に合う季節になってきた。
雲模様が良かったので色付かないかなと期待していつもの海へ。
福津市『福間海岸』
2022.03.19 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
世界文化遺産『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群
構成資産の一つ『新原・奴山古墳群』(福津市)
横の道を通ると菜の花に囲まれていた。
ということで、ちょっと車を止めて撮影してみた。
2022.03.12 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]