G.W.香港旅行 2017 - 32「雨なのでショッピング」
六日目: 5月4日
朝から雨。雷雨。少し外を歩いただけで靴が水浸しになった。
こういう日はショッピングでも致しましょう。
カメラバッグは部屋に置いたまま、コンデジのみをポケットに入れて出発。
まず向かったのは深水埗。
2017.08.13 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 87 /88 /89 /90 /91 /92 /93 /94 /95 /96 /97 / NEXT » |
六日目: 5月4日
朝から雨。雷雨。少し外を歩いただけで靴が水浸しになった。
こういう日はショッピングでも致しましょう。
カメラバッグは部屋に置いたまま、コンデジのみをポケットに入れて出発。
まず向かったのは深水埗。
2017.08.13 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
昨年9月に起きた大火災[100年の歴史ある油麻地の市場が大火事に | 香港BSニュース]のその後を確認に『油麻地フルーツマーケット (Yau Ma Tei Wholesale Fruit Market)』へ向かう。
周囲に警察官がいないのを確認して囲いの中を覗く。
なんと!
更地になってました……(゚∀゚)
2017.08.11 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
本日の夜景は、九龍半島東部観塘地区のウォーターフロントに整備された公園『觀塘海濱長廊 (Kwun Tong Promenade)』
『觀塘海濱花園』、『觀塘海濱公園』、『觀塘海濱長廊』と名前が出てくるけど、同じ場所でしょう。
目の前に啓徳空港跡となる、現啓徳クルーズターミナルあり、ビクトリア・ハーバーを挟んで少し遠目にビル群夜景を眺めることが出来る。
2017.08.10 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
【沙田の珍スポット萬佛寺 】を後にして本日の夜景スポットへと向かう。
どこへ行こうかなと。時間的に山へ行くのは無理なので、以前思い通りの構図で撮れなかった【観塘:平山からの夜景】へ行くことにした。
沙田駅からバスの乗り觀塘 (Kwun Tong)へ。
トンネルを鑽石山 (Diamond Hill)へ抜けた後、車窓から見えた金色の建物が気になり途中下車。今日は金尽くしだなあ。
『南蓮園池 (Nan Lian Garden)』
入園無料の庭園・公園といった感じ。
景観がベタすぎてあまり面白味を感じず。
そして、観光客ならある意味セットとなる場所へ。
すぐ隣の『志蓮浄苑 (Chi Lin Nunnery)』
アジア最大規模の唐代建築群ということだ。
閉門時間が近いのか、外観を眺めるだけで終わりました。
「平山」を目指しMTR鑽石山駅へ。
2017.08.06 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
『香港文化博物館』の後は、珍スポット、「探偵!ナイトスクープ」で言うところのパラダイスなお寺へ向かう。
本来なら昨日のスケジュールだったのを今日実行している。しかし体力温存スケジュールに入れるような場所ではなく、昨日でなくて良かったと思った。
2017.08.05 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
五日目: 5月3日
休館日で見学できなかった沙田の博物館を再訪問。
まさか2日連続で来ることになろうとは思ってもみなかった。
二度目だしMTRでの移動も考えたけどバスに乗り込む。MTRだと途中で二度の乗り換えがあるのに対し、バスだと乗り換え無しで車窓も楽しめる。それと、昨日バスの車窓から見えたあるものを写真に撮りたかったので。
2017.08.04 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]