G.W. 香港 2018 - 29「獅子山からブルーモーメント香港」
香港の象徴『獅子山 (Lion Rock)』から。
日没からブルーモーメントへ突入し夜景へと移り変わる香港の街並みを眺める。
視界がクリアだったのもあり、見惚れる美しさだ。
2018.09.27 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 64 /65 /66 /67 /68 /69 /70 /71 /72 /73 /74 / NEXT » |
香港の象徴『獅子山 (Lion Rock)』から。
日没からブルーモーメントへ突入し夜景へと移り変わる香港の街並みを眺める。
視界がクリアだったのもあり、見惚れる美しさだ。
2018.09.27 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
香港の象徴『獅子山 (Lion Rock)』からの眺望は360度。
眼下に九龍、維多利亞港を挟んで香港島北面、後ろを向けば新界も一望。
掲載するのは山頂からの眺めではない。
前エントリー【27「獅子山を登る」】に書いた通りの理由。
登ってくる人の殆ども、山頂より今回撮影した場所から景色を眺めている。
せっかくの良い天気なのに、到着が遅くなり、暫く休憩してから撮影開始したので、かなり光が弱くなっている。そこは少し残念ね。
いってみよう!
2018.09.26 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
5月2日
遂に香港の象徴となる山『獅子山 (Lion Rock)』(495m) を制覇!
いつか、と思いつつ、最後まで残しておきたかった山でもある。
寝起き時は雨。すぐに晴れ上がり、雨が塵を洗い流したのかバリ快晴。
となれば山へ行く!
「飛鵝山」自殺崖と迷い、ライオンロックに決めた。
2日連続、しかも昨日より高い山。「九龍ピーク」の翌日に「筆架山」登りで膝がガクガクした過去があるというのに、今回はそれ以上にハード。大丈夫なのか随分迷うが、チャンスは逃すまいと決断。
もちろん夜景までしっかり撮影して来た。
きつかったけど、美しかった。
2018.09.25 (Tue) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
【24「石龍拱からの夜景」】を眺めた後は、再度『青衣戲棚』へ。
今年は見学より飲み食いがメイン。
日本でもイベント時のプライスは高い。香港も同じ。かなりお金飛んだよ。
2018.09.23 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
話題は前後するけど5月1日
【23「元荃古道を歩く」】の前に寄ったのが青衣 (Tsing Yi)
今年も『青衣戲棚 (Tsing Yi Bamboo Theatre)』が開催されている。
今年の開催日は4月28日から5月1日まで。今日が最終日。
昨年の様子はこちら【G.W.香港旅行 2017 - 12「青衣戲棚というお祭り」】
昨年は夜景鑑賞後に寄ったので夜だった。明るい時に「竹の劇場」を眺めたいなと思い、今年もやって来た。
2018.09.22 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
荃灣から元荃古道 (Yuen Tsuen Ancient Trail)を歩くこと約1.5時間。
『石龍拱 (Shek Lung Kung)』から香港夜景を眺める。
山頂到着時、雲が増えて光は弱くなっていたものの、それなりに見渡せていた。
しかし、次第に怪しげなガスが迫ってくる、、、
2018.09.17 (Mon) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]