最近、少しはショッピングをするようになってきた。
香檳大廈を出てきたら、お向かいの美麗華廣場 (Mira Place)へ。
いつもの本屋「商務印書館 (The Commercial Press)」と「TINY 微影」へ。
寒い寒い言いながら動いてるのに、中へ入ると目の前にこれだ。
中央吹き抜けに、飛び込み台でスタンバイ中のサンタがいた。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2829/香港カウントダウン 2018 - 08「本屋とTINYへ」
2019.02.12 (Tue)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
12月30日
香港なのに寒い。目が覚めても布団にくるまったままSNSチェックで時間は過ぎて行く。11時頃行動開始。
とりあえずいつものコースでお買い物。目的の店がまだ開店時間になっていない。まずはモーニング兼ランチで香檳大廈 (Champagne Court)へ。【「香檳大廈を探検」】でも書いたエロい日本人がピクピク反応するビル。
ひわぁ~~~!!
日本語だけでストレートに書かれてる。
その後も日本人が湧き続けているようだ。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2828/香港カウントダウン 2018 - 07「スターカフェでランチ」
2019.02.10 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
香港で虹色の建物といえば、インスタスポットとしても有名な【香港団地:彩虹邨】がまず頭に浮かびます。しかしもっと美しいビルがありました。
垂れ幕が残念だ……
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2827/香港カウントダウン 2018 - 06「虹色のビル」
2019.02.09 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
毎年見に行こうと思いながら、後回しにして結局まだ一度も見ていない尖東 (Tsim Sha Tsui East)へ。
場所としては『香港歴史博物館』から海側へ少し行った場所。
『市政局百週年紀念花園 (Centenary Garden)』から麼地道 (Mody Road)へかけて。
クリスマスイルミネーションがビルの側面や通りの上に取り付けられている。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2826/香港カウントダウン 2018 - 05「尖東のクリスマスイルミネーション」
2019.02.08 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
例年、香港のクリスマスイルミネーションは年明け(1月1日)まで行われている。
その多くは毎年デザインが変わるので、毎年見に行きたくなる。
尖沙咀エリアをいくつか。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2825/香港カウントダウン 2018 - 04「クリスマスイルミネーション」
2019.02.07 (Thu)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
謝礼金に惑わされず、振り替えを断り間に合わせたシンフォニー・オブ・ライツ。
これだけ通っている人間が、何を今更!?
この年末、週末のみ(だったと思う)、いつもとは違うバージョンで行われていて、この日が最終日だったのです。
サーチライト、レーザービームに加えて花火が打ち上がるということで。どこから鑑賞しようかなと。一度尖沙咀プロムナードへ出たものの、人が多くて海運大廈 (Ocean Terminal)へ。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2824/香港カウントダウン 2018 - 03「冬季版幻彩詠香江」
2019.02.04 (Mon)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR