0時が迫ってきた。
尖沙咀東部海濱公園 (Tsim Sha Tsui East Promenade)内へ入る。香港藝術館手前まで来た所でデモ隊に囲まれ身動き取れなくなる。前(海側)へは進めないけど横移動はなんとか可能。なんとか建物の隙間からカウントダウン表示が見える場所にまで移動した。
人の少なさに余裕こいて動いていたが、気が付けば過去最高の密度になっていた。それが例年の観光客でなく香港人で埋め尽くされているのだ。三脚設置なんて当然無理。カメラ一台を両手伸ばし持ち上げ撮影することに。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2998/[香港カウントダウン2019]年越し
2020.01.08 (Wed)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
色んな流れから香港での年越しを経験。その後から年末年始を香港で過ごすことが恒例となった。そして今回で通算5回目となる。
今回は情勢の影響でカウントダウン後の花火大会が中止。代わりに小規模花火の打ち上げと、ライトショー特別版を行うとの事前アナウンス。私としては花火が主ではないのでその事自体は気にならず。ならばいつもとは違う場所でカウントダウンをしようかなと考えながらその時を迎えた。
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2997/[香港カウントダウン2019]除夕夜之路
2020.01.07 (Tue)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
屯門『青山 (Castle Peak)』標高583m
からの香港夜景を眺める。
眺めたポイント、正確には青山の山頂ではない。隣の山からになる。
[4回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2994/[香港201909]屯門:青山からの夜景
2019.12.28 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
制覇目標としていた私の中の香港三大ピーク「獅子山・飛鵝山・青山」
残る一つ屯門『青山 (Castle Peak)』標高583m
最初は霞により断念【香港カウントダウン 2017-07「屯門で軽鉄を撮り鉄」】
二度目は条件が良くなくて向かいの山に変更【香港カウントダウン 2017-22「屯門:観音山へ」】
三度目にしてやっと制覇。もちろん夜景も眺めてきた。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2993/[香港201909]屯門:青山を登る
2019.12.27 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
本日は山登りで屯門 (Tuen Mun )へ。
ホテルから眺める空模様は素晴らしいもの。
眺めを期待して移動開始。
屯門で友人と合流してまずは腹ごしらえ。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2992/[香港201909]屯門でランチ
2019.12.26 (Thu)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
騒乱の現場として目にしていたエリア、旺角 (Mong Kok)から太子 (Prince Edward)へ向けて歩いてみる。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2990/[香港201909]旺角の痕跡
2019.12.24 (Tue)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR