プロムナードでのカウントダウンに参加するつもりはなし。
ビル屋上から彌敦道を眺めるのもすぐに飽きた。
どうしようかなと思っていたらプランDのお誘いが飛び込んできた。
【12月31日】に掲載した封鎖されていた海港城露天停車場(ハーバーシティー)。
この日は「VIPと沢山お買い物をした人と入場券を買った人のみ」(某フォロワー談)に開放され、一般客は入れなくなっていたようだ。
そしてこれも何かの縁でしょう、ある方から一緒に入りませんかとお誘いを頂き良い場所で鑑賞させていただきました。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3533/[香港カウントダウン2024]カウントダウン花火
2024.02.18 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
前エントリー【12月31日】のプランC
カウントダウン花火へ向け封鎖され歩行者天国になった彌敦道をビルの上から眺める。
プロムナードが花火見学の人で一杯になると立入規制が出て、溢れた人で彌敦道一帯が埋まるらしいとの噂を聞いたことがある。私は毎回中で場所取り待機していたのもあり外の様子を一度も見たことがない。
カウントダウンは何度も体験してきているのと、あの場所にいるべきではないと思ったので、今回はあえて外を眺めることにした。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3532/[香港カウントダウン2024]ほこてん彌敦道
2024.02.12 (Mon)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
コロナ前に数年連続で体験してきた尖沙咀プロムナードでのカウントダウン。2020年の熱い記憶を冷ましてはいけないと今回は飛ぶ前からプロムナードへ出るつもりはなかった。
ではどこで過ごそうかなと考えながら、とりあえずプロムナードの様子を見に行く。
今回は私の知る限り過去最高の混雑具合だったように思います。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3531/[香港カウントダウン2024]12月31日
2024.02.10 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
タイトルの通り荃湾でビル観察
【川龍村へ行く】で勘違いにより合流まで時間が一時間程空いたので、その間に駅周辺のビルを眺めた。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3530/[香港カウントダウン2024]荃湾でビルを眺める
2024.02.08 (Thu)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
福岡で知り合った香港人と話をしている時、「私も香港に帰るから一緒に食事でも行きましょう」と会う約束をしていたこの日。会話の中で出てきた店名に「家の近くだよ」ということで行くことになりました荃湾川龍村。
ここで飲茶してから大帽山へ行くというのは何年も前から頭にあるプラン。
「別の友人とも約束入ってるから午後は付き合えないけどゴメンネ」と言われていた。ならば別れた後に山へ!?とか軽く考えていた香港出発前。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3529/[香港カウントダウン2024]川龍村へ行く
2024.02.03 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
朝食求めて部屋を出る。
珍しく部屋を出る前から行く場所は決まっていた。
『bakehouse』 [ www.bakehouse.hk ]
一言で書くとパン屋さん。
グルメに敏感でない私の耳にも入ってくる「エッグタルトが美味しい!」の声。パンが美味しいだけじゃそれほど興味沸きませんが、エッグタルトなら気になります。
調べてみると宿の入る美麗都大厦から徒歩1-2分程の場所にお店があるようなので行ってみることにした。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3528/[香港カウントダウン2024]ベイクハウス
2024.01.31 (Wed)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR