フライトが15:15。搭乗ゲートへは14:50までに来るように書かれている。スカイデッキを出たのが14:45。搭乗ゲートを目指して走ります。
初めての空港だったら間に合わなかったと思う。保安検査・出国審査の行列も少なめで、スムーズに通過。しかし大きな空港なので、搭乗口までが遠い。
お!ジャンボだ。そんな余裕もないのに立ち止まりパシャ!
乗り込む機材もパシャ!
搭乗ゲート到着は15:05の出発10分前。ファイナルコールがかかっているじゃーないですか。
なんとか間に合ったようです。
03月24日 CX510 Cathay Pacific / HKG 15:15 - FUK 20:55
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1742/香港・澳門の旅 31「香港出国と旅行費用」
2013.06.08 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
フライトの時間が近付いて来たようなので空港へ向かう。
駅にて、財布に残るキャッシュを、お札のみ全てオクトパスカードに入金(コインは前回同様に機内で募金袋へ入れた)。香港へはまた来るだろうなと思ったから、残った香港ドルを日本円へ両替するつもりはなかった。これで次回はもっとスムーズに街まで出ることが出来るだろう。
エアポートエクスプレスに乗り込む。
九龍駅から空港までは20分ちょっとで到着。車窓からの眺めはつまらないものだった。空港間の移動には、バスばかり利用していたけど、眺めも財布にも正解だったなと思う。
チェックインは済ませているので、少しだけ時間に余裕がある。かといって点心を楽しむ程の時間はない。飛行機でも見に行こうと、【許留山 / ホイ・ラオ・サン】のマンゴージュースを片手にターミナル2へ移動する。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1741/香港・澳門の旅 30「香港国際空港スカイデッキ」
2013.06.07 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
昨晩見損ねたのと、フライトまでの時間潰しとで展望台へ。
【天際100 / スカイ100 香港展望台/ SKY100】 [ www.sky100.com.hk ]
【エレメンツ】からのアクセスなので、入口から一度エスカレーターで下の階へ行ってチケットの購入。
オクトパスカードは使えず、クレジットカードでの購入。
168HKDに対し2146円。何故かその場で日本円決済された。
降りてきたエスカレーターを戻り、エレメンツの入口から奥へと通路を入って行く。面倒くさい動線だ。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1740/香港・澳門の旅 29「スカイ100 香港展望台」
2013.06.02 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
旅程五日目で最終日の3月24日。
お目覚め後はシャワーを浴びて、帰国へ向けてパッキングの開始。来る時は半分以上空であったスーツケースだけど、マカオで購入したアーモンドパイ3箱のせいで荷造りに苦労する。
10時過ぎ、お世話になった【パークゲストハウス】をチェックアウト。特に手続などは無かった。カードキーを返却して、スタッフの女性に挨拶をするだけでフロアを下りる。。大きな声では言えないが、未だ宿泊代の請求が来てない。スタッフは支払いに関して何か勘違いをしていたのではないだろうか。
フライトは午後からなので、飲茶を食べて帰ろう。荷物が邪魔なので、とりあえずバスに乗り九龍駅へ向かう。
“インタウン・チェックイン”を行うためだ。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1739/香港・澳門の旅 28「インタウン・チェックイン」
2013.05.31 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
行きと同じ運転手さんに九龍ピークまで迎えに来てもらい次の場所へ。
運転手さんは日本に来たことがあるということで、移動中の車内では日本の事や香港の治安の事などの話をずっとしていた。
運転手さんに告げた目的地は【ICC SKY100】
タクシーが到着したのは【ザ・リッツ・カールトン香港 / The Ritz Carlton, Hong Kon】
タクシー代は100ドル札を出して少しお釣りが貰えるくらいでした。
同じ建物内にあるので何も気にせずタクシーを降りようとすると、ホテルスタッフから非常に丁寧なお出迎えを受ける。リュックと三脚だけを持って降りてくる私を見て「お荷物はトランクですか?」ときた。
『荷物はこれだけである!』
SKY100が目的だと告げると、ここは入口ではないと教えられる。ホテルロビーを抜けて行くルートを教えてもらい、中へ入っていく。ロビーではお金持ちサンが沢山寛いでいるではないか。そんな中、Tシャツ半ズボンという場違いな私が突き抜けていく。コレ幸い、アースデイとかいうイベントの一環で照明が落とされていたのであまり目立たなかっただろう。
ロビーを抜けエスカレーターで階下に降りてから移動するルートを教えてもらっていたけど、中に入ると正面にエレベーターホール。エレベーターで下の階に降りようと乗り口へ。美しいブロンド女性に階数を聞かれ、『SKY100』と答える。エスカレーターの方向へ誘導された・・・・。言われた事を無視してエレベーターに向かったのは、この美しいブロンド女性に引き寄せられたからではないと書いておこう。美しかった。
【リッツ・カールトン香港】からはエスカレーターで階下に下り、隣に併設される【エレメンツ / ELEMENTS】というショッピングモールへ移動する。んで、少し迷子になりながら到着。
【スカイ100 香港展望台 / SKY100】 [ www.sky100.com.hk ]
香港一の高層ビル【環球貿易広場 / ICC】の100階にある展望台から、香港最後の夜景を眺めて4日目の活動を締めくくろう。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1738/香港・澳門の旅 27「ICC SKY100へ」
2013.05.30 (Thu)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
今回、香港激安ツアーで見て回った夜景の中で一番綺麗だった場所を紹介します。
ビクトリア・ピークから路線バスでセントラルへ戻る。
スター・フェリーで九龍に渡る。
日が傾き始めています。
急ぎ足で【重慶大厦】へ戻り、三脚を持って再出発。
目的地は路線バスなど走っている場所ではないので、【梳士巴利道 / Salisbury Road】まで出て、流しのタクシーを止めて乗り込む。
運転手さんに『カオルーン・ピーク』と言うと、驚いたように振り返り「君はそこへ行ったことあるのか?」と聞き返してきた。知らないのかなと思い『フェイオンサン(飛鵝山)。ルックアウト・ポイント(展望所)。』と付け加えると、「いやいや、知ってるよ!だが君、そこまでタクシーで行くとなると、100ドルなんかじゃ行けないよ。」と、なぜか知らないけど興奮しながら"more, more, "言ってた。もしかして100ドルを超えるような乗車は滅多に無い高額運賃なのだろうかと。100香港ドルは日本円で1300円位。日本のタクシー代と比較したら安いものじゃないか。『ノープロブレム!』で、タクシー発車。
[4回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1737/香港・澳門の旅 26「九龍ピーク(飛鵝山)からの夜景」
2013.05.26 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR