忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


香港カウントダウン 04「ザハ建築イノベーション・タワー」

香港理工大学「ジョッキー・クラブ・イノベーション・タワー」
設計:ザハ・ハディド

外観見学【03「ジョッキー・クラブ・イノベーション・タワー by ザハ・ハディド」】の次は、中へ入ってみます。
Jocky Club innovation Tower
受付なり守衛でも居るのかと思えば誰もいない。
Jocky Club innovation Tower
出入り自由?何か言われたら出て行けばいいかと入って行く。

拍手[1回]

2016.04.02 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

香港カウントダウン 03「ジョッキー・クラブ・イノベーション・タワー by ザハ・ハディド」

滞在二日目:12月30日
重慶大厦(チョンキンマンション)の散歩を終えたら外へ出て近所をふらりと散歩。そして軽く朝食を取り、どこへ行こう?

MTRに乗り紅磡(ホンハム)駅で下車。
Jocky Club innovation Tower
イタリア旅行 2015 -111「香港トランジット」】で見に行き、雨と時間の無さでゆっくり眺められなかった『香港理工大学』へ。

拍手[2回]

2016.04.01 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

香港カウントダウン 02「重慶大厦:シンズ・ゲストハウス」

香港エクスプレス UO1601の香港到着時刻は15時30分。
入国、SIMカードを入手してアクティベート、二階建バスで尖沙咀(チムシャーツイ)へ。バスを降りる頃には日は沈んでます。UOを使うと一日目は移動だけで夜になってしまうのが勿体ないところ。

まずは宿へチェックイン。今回も重慶大厦(チョンキンマンション)に入るゲストハウス。最初こそ不安でしたけど、慣れてしまえばホテルなんて金の無駄にしか感じなくなります。
Chungking Mansions
いつものように「ゲストハウス。ゲストハウス。」言いながら纏わり付いてくる客引きの男ども。予約入れてるよと言いながらエレベーターホールを目指す。

拍手[1回]

2016.03.27 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

香港カウントダウン 01「香港へ飛ぶ」

2015年から2016年への年越しを香港で過ごしてきました。
HK Express UO1601
そこへ至るまでには色々とあったわけなんです。

拍手[0回]

2016.03.26 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

イタリア旅行 2015 -111「香港トランジット」

旅程17日目:5月10日
キャセイ・パシフィックにてミラノ・マルペンサ空港から機内で一泊して香港国際空港へ。
入国審査ゲートを通過して朝7時過ぎ。乗り継ぎの便は14時55分。6時間程自由時間が有ります。まずは朝食をとターミナル2へ。
Hong Kong International Airport T2
レストランに入るつもりでいたけど、機内食を食べてあまりお腹が空いていない。軽くで良いかと結局ターミナル1へ戻る。

拍手[1回]

2016.02.11 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

イタリア旅行 2015 -03香港「中環海濱摩天輪」

キャセイパシフィックにて福岡からミラノへ。香港でトランジット。
CX5381の香港国際空港到着が19時10分
乗り継ぎのCX233出発時刻が翌1時00分
約6時間、空港で過ごすのも暇なので街へ出ます。

行きたい場所があるので、今回は時間の節約でエアポートエクスプレスを利用して香港島まで行く。キャッシュを持っているし、オクトパスカードの残金も十分。真っ直ぐ乗り場へ向かう。
Hong Kong International Airport
運賃は片道HK$100、往復HK$180ですが、トランジットなどで日帰り往復乗車するなら、帰りの運賃は無料です。オクトパスカードを使い乗車すれば、自動処理してくれます。

拍手[2回]

2015.06.24 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR