香港第一夜
チェックインを終えて外に出てくると空は暗くなっている。だからいつも最初は尖沙咀プロムナードへ出るのだが、今回はいつもとは違う場所からハーバー夜景を眺めることにした。
広東道 (Canton Road)から「マルコ ポーロ 香港ホテル (Marco Polo Hongkong Hotel)」へ入り、短い階段を下ってすぐ右手のエレベーターで上の階へ。何階かは忘れたけどパーキングと書いてある。エレベーターを降りたら、レストランなどが並ぶ目の前の通路を進み外へ出る。
「オーシャンターミナル屋上駐車場 / 海運大廈露天停車場 / Ocean Terminal Parking」
クルーズ船の停泊するターミナル屋上が駐車場になっている。香港を紹介するサイトなどでは穴場スポットとして紹介されているのをよく目にします。部外者でも出入り自由。
ヴィクトリア・ハーバーと反対側には西九龍のICCなどが見えている。
時間的に「シンフォニー・オブ・ライツ / 幻彩詠香江 / Symphony of Lights」の観賞からスタートするのも毎度のこと。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2439/#香港 02「海運大廈露天停車場からの夜景」
2017.02.01 (Wed)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
9月のシルバーウィークに2016年4度目の香港。
2016年のシルバーウィークは曜日の並びが悪くて連休になっていない。間に有給を入れ、日程は9月22日から25日までの3泊4日。さて今回はどんな旅になるでしょう。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2438/#香港 01「珍珠賓館」
2017.01.31 (Tue)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
帰国便は香港国際空港14時50分発 CX510
珍しく沢山買い物をして搭乗口へ向かう。
キャセイの本拠地だと言うのに搭乗口まで遠い。意外に時間かかるなあ。ギリギリになりそうだな。とか思いながら早足で向かう。その途中、友人が「俺も会社におみやげ買っといたほうが良いかな」とか言い始めた。今頃言うな。一人で先に搭乗口へ向かう。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2435/#lifewelltravelled 香港10「キャセイ・パシフィック航空 CX510」
2017.01.27 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
3日目:5月30日
帰国の日
香港初心者ならば必ず行くであろうピークへ行っていない。部屋の窓から見るピークは雲の中。行ったとしても何も見えないだろう。
まずは朝食を取りにホテルを出る。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2434/#lifewelltravelled 香港09「最終日」
2017.01.26 (Thu)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
Hotel Cordis, Hong Kong at Langham Place [ www.cordishotels.com/en/hong-kong/ ] から撮影した香港夜景。
部屋に入らなくても各階廊下の窓からも眺めることが出来る。でも夜間はルームキーがないとエレベーターは動かないので、この光景は宿泊しないと眺められない。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2433/#lifewelltravelled 香港08「コーディス香港からの夜景」
2017.01.21 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
Hotel Cordis, Hong Kong at Langham Place [ www.cordishotels.com/en/hong-kong/ ]
部屋の窓から撮影した香港のビルを掲載していく
高層階に泊まる予定が23階。
【香港02「旺角:ホテル コーディス香港」】
それでも十分眺めは良い。
でも掲載する写真の多くは41階から撮影したもの。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2432/#lifewelltravelled 香港07「ホテル コーディス香港からの眺め」
2017.01.17 (Tue)
| Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR