佐世保ドライブ 02「弓張岳展望所からの夜景」
弓張岳といえば「夜景100選」に選ばれている夜景スポット。
第二展望台から第一展望台へ移動。
夕焼け色の佐世保市街を眺めながら夜景スタンバイ。
冷えたバーガーを食べながら・・・
2016.02.16 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 11 /12 /13 /14 /15 /16 /17 /18 /19 /20 /21 / NEXT » |
弓張岳といえば「夜景100選」に選ばれている夜景スポット。
第二展望台から第一展望台へ移動。
夕焼け色の佐世保市街を眺めながら夜景スタンバイ。
冷えたバーガーを食べながら・・・
2016.02.16 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
15年9月シルバーウィーク
佐世保へ
仕事ではよく行っていた。でもプライベートでは初めて。
まずは佐世保市街を一望できる『弓張岳展望所』へ。
天気も良く、くっきりぱっきりな眺めである。
2016.02.15 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
平戸ドライブもこれが最後。
福岡へ戻る前、最後に平戸大橋を本土側から眺めて帰る。
『田平公園』
グランドやテニスコートなどがある運動公園でしょうか。橋を眺める展望台も整備されています。
2014.11.16 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
内部での撮影は禁止されているものの、案内係の人との会話から、マナー違反せずにステンドグラスを撮影するヒントを得た。
田平天主堂では、毎週土曜には19時からミサが行われる。ということは・・・!その時間、外から眺めたら教会内の照明でステンドグラスが浮かび上がるはずだ。ということで、暗くなってから戻って来た。
この日は、【04「崎方公園からの夜景」】を眺めてからの移動。到着すると、思った通りにステンドグラスが浮かび上がっていた。
暫く外周を歩いて見て回り、撮影をしようとカメラを設置。
2014.11.15 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
初日に向ったのが田平教会こと『田平天主堂』
実に素晴らしい教会でしたが、こちらも内部の撮影は禁止になっていて、外観のみの写真となっています。が、、、
2014.11.14 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
【17「人津久海水浴場」】から、【16「根獅子の浜」】を抜けて南下する。
Googleアースを見ていると、海の色が綺麗な場所が写っているので確認をしてみようということだ。
辿り着いたのは『飯良漁港』
集落へ入って行くと、公民館で集まる人達から「よそ者が迷い込んで来た」といった感じで注目を浴びましたが、気にせず集落を抜けて海まで出る。
2014.11.13 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]