忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
3 4 5 6
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新記事

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


伊仏個人旅行 37「ナヴォーナ広場」

エマヌエーレ二世大通りを逸れてナヴォーナ広場へ。

予定ではパンテオンからナヴォーナ広場を抜けて目的地へ移動する予定にしていた。この俺に、予定というものはあって無いような物・・・

拍手[0回]

2011.01.15 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 36「サンティーヴォ・アッラ・サピエンツァ教会」

サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会を後に、
Corso del Rinascimento / リナシメント大通り
を南下。
通りから一瞬美しい光景が見えたので入ってみる。

Chiesa di Sant'Ivo alla Sapienza / サンティーヴォ・アッラ・サピエンツァ教会
 
たまたま入口から中を覗いたので気が付いたものの、普通に歩いていたら気が付かずに通過してしまう。

拍手[1回]

2011.01.14 (Fri) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 35「サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会」

パンテオンをとりあえず諦め、ナヴォーナ広場方面へ移動を開始。
路地を歩いていると沢山の人が出入りしている教会を発見。

Chiesa di San Luigi dei francesi / サン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会

ローマ在住フランス人の国民教会ということだ。
教会に立ち寄るのは(時間的に)危険だなと思いつつ、中に入ってしまった。

拍手[0回]

2011.01.13 (Thu) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 34「パンテオン」

Area Sacra Argentina / アレア・サクラ
から路地に入ってパンテオンを目指す。

途中にあったバジリカ、象さんの上に立っている。
Basilica di Santa Maria sopra Minerva / サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会

時間的に、教会へ入ると今後のスケジュールが狂うと思ったので通過する。

シンプルなファサードですが、中はとても綺麗な装飾が施された教会のようです。

拍手[1回]

2011.01.12 (Wed) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 33「ジェズ教会」

ヴィットリオ・エマヌエーレ二世記念堂からヴェネツィア広場を抜け【Via del Plebiscito / プレビシト通り】へ左折。200m程歩くと左手に

Chiesa del Gesu / ジェズ教会】 [www.chiesadelgesu.org]

イエズス会の本拠地となる教会。

ガイドブックでもあまり紹介されていない(?)教会。そんな教会に何故やってきたのか。日本人なら殆どの人が知っているであろう、ある人物の何かが安置されている。

拍手[0回]

2011.01.11 (Tue) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 32「フォロ・ジュリアーノ」

行程8日目となる11月14日。
ローマ滞在最終日。天気は曇り。

色々と最悪なホテルだったので少し心配していた朝食。

普通だった。

当初の計画では荷物をホテルに預けてローマ観光。最後に荷物を受け取り、テルミニ駅からバスで空港へ向かう予定にしていた。しかし、このホテルに荷物を預けて行くのは心配になったので、テルミニ駅にある手荷物預かり所に預けることにした。

無言でキーを返却してホテルを立ち去る。
テルミニ駅まで徒歩5分程。

24番ホームにある階段で地下に降りて奥へ行くと手荷物預かり所がある。

拍手[0回]

2011.01.10 (Mon) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR