忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
3 4 5 6
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新記事

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


伊仏個人旅行 78「フェラーリ博物館」

ランボルギーニ博物館は休館日。
はい残念!
ということで、Sant'Agata BologneseからFerrari S.p.A.のあるMaranello, Modenaへ移動。

“マラネロ”という発音についてGianさんに指摘される。
日本では一般的に(?)全部強弱付けず発音するが、“ネ”の部分を強調するように発音するらしい。音としてはネとロの間に“ッ”が入るような感じ。“マラネッロ”と表記するのが近い感じがした。もっと言えば最後の“ロ”も日本語の“ロ”とは少し違う発音に聞こえました。
カタカナ読みで発音を覚えるから通じない事が多い。解ってはいるけど発音記号を読むのが苦手な私であった。

時間にして約30分位でしたか、フェラーリの姿をちらほらと見掛け始める。
458 Italiaと、前のはCaliforniaかな?走行中の車内から撮影したので画質が粗い。


F360を切断して植木鉢にしてるレストラン(だったと思う)


店の前にF355

言われなくても「近い!」と感じ取ることが出来る。

拍手[1回]

2011.04.10 (Sun) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 77「ランボルギーニ博物館」

行程15日目となる11月21日。
天気は雨。
ランボルギーニとフェラーリの博物館見学に行きます。屋内なのでとりあえず天気は関係ないでしょう。

まずは公開時間が10時から12時30分までということでランボルギーニへ。
【Sant'Agata Bolognese / サンタアガタ・ボロネーゼ】という街にあります。Busto Arsizioから直線距離で約210km。アウトストラーダをひた走ること約2時間。田園風景の中を抜け、集落に入ると工場があります。グーグルアースで見ると分かりますが、畑の中にある小さな集落。ランボルギーニがあるから出来た集落といった感じがします。ランボルギーニがどういう会社だったかを考えると、畑の中にあるのにも納得できる。

到着は10時前でしたか、まだオープンまで時間があるので「お~、これか~!」と車内から写真を撮りつつ、一度通過。

近くのBARで食事。
そろそろかな、ということで本社正面ゲートへ向かう。

Museo Lamborghini / ランボルギーニ博物館】 [ www.visit-lamborghini.com ]

来たぜぇ~!
乗り込むぜぇ~!!
・・・・?

拍手[0回]

2011.04.09 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 41「マッジョーレ湖」

行程9日目となる11月15日。
天気は雨。
本日はGianさんお勧めの場所へドライブという事になっています。

朝、Gianさんご両親宅まで迎えに来てもらい、Gianさん宅へ戻る。
天気がよろしくない。残念だ。ブツブツ・・・言いながら、Gianさん・奥さん・昨日合流したよっちん・私の4人は車に乗り込む。

ドライブを開始して少し経ち、道沿いに城が現れた。
何という城かはわからない。もしかしたら教えてくれていたかもしれないけど、覚えてない・・・
どういうルートを走っていたのかわからないので、グーグルアースでも探せなかった。もちろん場所もどこだかわからない。

--- 追記 ---
Somma Lombardo / ソンマ・ロンバルドという場所にある【Castello Visconti di San Vito / ヴィスコンティ城】 [www.castelloviscontidisanvito.it] ということです。
------------

ミラノのスフォルツェスコ城を建てたのと同じ人が建てた城と説明していたような・・・・記憶曖昧。そう言われて見ると、同じようなデザインです。

雨の中車は進む。
女性二人は居眠り開始・・・

拍手[0回]

2011.01.21 (Fri) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 40「I FONTANILI」

時間で~す!
ということで、ヴァチカンを最後にローマを去る。
パンテオン内部見学とトラステヴェレ地区に足を踏み入れること出来なかったのが心残り。教会ももっと沢山見学したかった。次は一週間位ステイしてゆっくり・じっくり見学したいな。

メトロに乗りテルミニ駅へ移動。手荷物を受け取りに行く。精算を済ませ荷物が出てくるのを待つが、スタッフの手際の悪さこのうえなし。温厚マイペースな自分ですらイライラ・・・
待っている間に列車チケットを購入に行けそうなくらい待たされる。列車出発時刻一時間前に受け取りに来たというのに、荷物が出て来たのは30分前。それから列車チケットの購入。なぜか!紙幣を受け入れてくれない。近くに女性が立っているが親切チップを払いたくないので聞きたくない。悪戦苦闘していたら後ろに人が並んだ。「これおかしいよ!」と言ったら、画面を操作して紙幣を投入してくれた。何がいけなかったのか今でもわからない。

列車出発時刻20分前。25番ホームへ向かう。歩く・歩く・延々歩く・・・
出発時刻5分前、列車はまだ見えない。やばい!ダッシュ開始。息切れして気絶しそうになりながらダッシュ・ダッシュ!列車に乗り込むと10秒ほどでドアが閉まる。セーフ!
レオナルド・エクスプレスの発着ホームは変更すべきだと思う。
列車に乗っている間、乱れた呼吸と酸欠に苦しんでいたので車窓からローマの余韻に浸る事無くフィウミチーノ空港到着。

連絡通路を抜け、ターミナルを延々歩く。
easyJetの搭乗口は遠すぎる。

拍手[0回]

2011.01.18 (Tue) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 39「サン・ピエトロ広場」

サン・ピエトロ大聖堂を出て
Piazza San Pietro / サン・ピエトロ広場】へ。

今回左側の柱廊を一切写してないのは、工事を行っていたからです。

拍手[1回]

2011.01.17 (Mon) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 38「サン・ピエトロ大聖堂」

エマヌエレ2世橋を渡って左に曲がると前方にヴァチカン市国が見えてくる。

ツアーだとか観光バスでやって来る人はこの通りでバスを降りてヴァチカンヘ入国することになります。通り沿いにはお土産屋さんが沢山ある。何軒か入ってみたけど、カトリックではない私が購入してもしょうがないかなと思うようなものばかり。

サン・ピエトロ広場にまで来ると、大聖堂に入る人の長い列・・・

まいったな~と思いつつ列の最後に並ぶ。
柱廊に沿い、写真でいう左奥まで人の列が繋がっています。でも意外に人の流れは早く、20分程でセキュリティーゲートを通過して中に入れた。

拍手[2回]

2011.01.16 (Sun) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR