伊仏個人旅行 90「花の聖母大聖堂」
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の内部を見学させてもらいます。
内部はこれまで見学してきたドゥオーモの中で一番シンプルかもしれない。旅も終盤、見慣れて来たというわけではないと思う。
中央に置かれた壺(?)は何でしょうか。
2011.05.14 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 26 /27 /28 /29 /30 /31 /32 /33 /34 /35 /36 / NEXT » |
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の内部を見学させてもらいます。
内部はこれまで見学してきたドゥオーモの中で一番シンプルかもしれない。旅も終盤、見慣れて来たというわけではないと思う。
中央に置かれた壺(?)は何でしょうか。
2011.05.14 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
行程17日目となる11月23日。
天気は雨上がりの曇り
本日はフィレンツェを散策してミラノへ戻ります。
昨晩見づらかった窓からのドゥオーモ。夜が明けてもやはり少ししか見えていない。
朝のフィレンツェを窓から眺める。あまり人は歩いていない。
ブレックファストを取りに階下へ向かう。
2011.05.13 (Fri) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
ミケランジェロ広場からバスでフィレンツェSMN駅へ戻る。
晩飯調達に、教えてもらっていたものを探し求めて街を歩く。
【Piazza della Repubblica / リパブリカ広場】
どこかから美しい歌声が聞こえてくる。誰かがストリートライブでサラ・ブライトマン"Time to Say Goodbye"を歌っている。歌っている場所を見つけた時には次の曲に移っていたので録画はしなかった。悪くはなかったけど、知らない曲だったから。
通りを南下してると目に入って来た
【Porcellino / 子豚】という愛称で呼ばれている猪の像。
後にまた触れるので通過。
情報によるとこの辺に屋台があるはず。路地に入り込んで行く。
2011.05.07 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
フィレンツェの街を一望出来る【Piazzale Michelangelo / ミケランジェロ広場】から夜景を眺めに行きます。街並みを眺めながら歩いて行けない距離ではないけど、出かける前にGianさんの奥さんにアドバイスを貰っていたのでatafバスを利用して行きます。
せっかくなので教えてもらったミケランジェロ広場への行き方を書いておきます。
フィレンツェSMN駅の前からバスが出ています。バスの番号は12番か13番のどちらに乗っても広場に行ける。番号の違いは右回りで行くか左回りで行くかの違い。12番で行き、12番で帰れば街を一周して戻ることになり、12番で行き、13番で帰れば行き帰り同じ道を通ることになる。その逆パターンもあり。12番利用の方が距離は短く感じました。(2010年11月現在の情報です。バスに関する最新情報は駅のチケット売場で確認して下さい。)
往復にバスを利用する場合、広場には切符売り場がないので、予めチケットを2枚購入しておく必要があります(日本のようにバスで支払うようなシステムはありません)。
広場側で降りるバス停ですが、バスは広場横到着後、客がいなくても10~15分程停車します。下車サインを出さなくても降りる事が出来ると思います。
さて到着。ダヴィデ像のお出迎え。
奥まで行くと、手摺の向こうにアルノ川を挟んでフィレンツェ歴史地区が広がっています。
到着時、眺めているのは私とカップル一組だけだったという。天気の影響もあるとは思いますけど。
2011.05.04 (Wed) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
フィレンツェSMN駅に到着。前に書いた通り、外は暗くなっていた。夜景を見に行く予定にしていたけど、暗くなってしまったのなら急ぐ必要もない。まずはホテルへチェックインしようと探す。
ホテルはドゥオーモの近くなので、まずはドゥオーモを目指して歩く。駅から5分10分もかからずに大聖堂広場に出た。ぉお!これか。
明日ゆっくり眺める時間があるのでとりあえず通過してホテルを探す。
フィレンツェの街、ショーウィンドーがお洒落というか、可愛い。
気が付けばホテル探しを止めてウィンドウショッピングをしている自分がいる。男のくせに、オッサンのくせに・・・
2011.05.03 (Tue) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
奇跡の広場。ピサの斜塔、大聖堂ときたら次は【Battistero / 洗礼堂】
中に入るにはチケットが必要。斜塔だけで十分なお値段でしたので入らなかった。
屋根の模様が半分違っているのは何でかな。
そんな事を思いながら奇跡の広場を歩き回る。
2011.05.02 (Mon) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]